
((((( 轟音巡礼 )))))
「時代だとか流行だとかよく解んねぇけど要は轟音でありゃそれでいいんじゃねぇの」ということで、静から動へというモグワイ式のインスト・ポストロックを中心に、はみ出してるヤツらも合わせて轟音の世界を知る44枚を紹介しています。
「時代だとか流行だとかよく解んねぇけど要は轟音でありゃそれでいいんじゃねぇの」ということで、静から動へというモグワイ式のインスト・ポストロックを中心に、はみ出してるヤツらも合わせて轟音の世界を知る44枚を紹介しています。
EMO Revivalやかつての大御所達の復活劇によって再び盛り上がりを見せる90's EMOについての特集記事。90's EMOの代表作や界隈の重要盤を含めて40枚を紹介しています。
音楽だいすきクラブさんによる企画、「2010年代のベストトラックを選びます!」に興味を持ち、参加してみました。「2010-2014年までのベストトラック30曲 邦楽編&洋楽編」を選んでいます。
脱力系アイドル・グループ、ゆるめるモ!の総合プロデュースを務める田家大知氏が、超低い腰で伝播するアイドル・プロデュース指南書を読んでの感想です。
2014年上半期BEST記事。ベスト・アルバム13枚、 ベスト・ソング10曲、ベスト・ライヴ5選、旧作ベスト5を記述しています。
個人的年間BEST2013記事第2弾。2013年のベスト・アルバム40選、当サイトの年間アクセス・ランキングTOP10を掲載しています。
個人的年間BEST2013記事第一弾。2013年のベスト・トラック20曲、ライヴ10選、旧作ベスト10枚を掲載しています。
清らかで真摯なインストゥメンタル・ロックを創造する期待の若手 Arcahique Smileへのインタビュー。バンドの結成から、2013年10月に開催されたMilankuとのツアーについて、そして待望の1stアルバムに関してメンバー全員にじっくりと語っていただきました。
あらゆるジャンルを飲み込んだ美重音で新しい時代を切り拓くGlaschelim。その主導者である山口昇氏へのメール・インタビュー。バンドの音楽性について、また1stアルバム『Perfect Cradle』を中心に語っていただいています。
2013年上半期BEST記事。ベスト・アルバム12枚、 ベスト・ソング10曲、ベスト・ライヴ5選、旧作ベスト5を記述しています。
個人的年間BEST2012記事。2012年のベストアルバム55枚、ベスト20曲、ライヴ10選、旧作ベスト10枚を掲載しています。
ネオクラスト~パンク、ハードコア等を中心にして、知られざる世界の良質音楽を紹介/販売し続けるディストロ Long Legs Long Arms(通称:3LA) インタビュー