ドイツ・マールブルグのポストハードコア・バンド、Amberの残党を中心に結成された新バンド。まさしくthinking man’s metalな音像を生み出している。
Omega(2015)
「Amber is Dead」という言葉を残して消え去ったドイツ・マールブルグのポストハードコア・バンド、Amberの残党を中心に結成された新バンドのデビューEP。しかしながら、全6曲約35分と十分過ぎる収録時間である。アー写がdownyみたいだとつっこみたいところではあるが、置いておこう。本作は、スイスの医師であるエリザベス・キューブラー=ロスの著書「死ぬ瞬間(On The Dying )」にインスパイアされて制作したものだそうで、曲もおそらくはそれに関連する「5つの死の受容のプロセス」を順に表現したものだと推測される。そんなことを言われても僕はチンプンカンプンな人なので、wikiでも見てください。
音楽的には、後期Fall Of EfrafaやDownfall of Gaia辺りを浮かべる轟重音系ポストメタル。静と動を持ってしてじっくりと展開する点は、前バンドのAmberと共通であるが、さらに哲学的になったという印象を受ける(取り扱っている題材故に)。thiking man’s metalを体現した典型的ポストメタル#4「Ⅲ Bargaining」を中心に据え、アルバムを聴き進めていくにつれて精神が摩耗するような構成だ。スラッジィな重量感とクリーンヴォイス無しでひたすらの低音咆哮が肝となっているが、これが死を受け止める覚悟と悪あがきを表現しているかのよう。適度にメロディアスな風情をしのばせているとはいえ、多幸感なにそれ?な感じの暗鬱でヘヴィなサウンドがズドーンと来る人には来る。フルアルバムに早くも期待したくなるデビューEPだろう。ちなみに本作は、Bandcampにてフリーダウンロード提供されている。
最新情報をお届けします
Twitter でGrumble Monsterをフォローしよう!