-
清新な音の波動。日本のインスト・バンド、Archaique Smile
2010年に結成された東京のインストゥルメンタル・ロック4人組。初期のMogwaiやExplosions In The Sky、MONO等に影響を受けたであろうインストを軸にして、スケールの大きな音楽を展開している。2013年10月には、カナダのポストハードコア・バンド、Milanku... -
Codeine『Frigid Stars LP』
1990年代前半に活躍したスリーピース・バンド。スロウコア/サッドコアの開祖とされる存在で、発表した2枚のフルアルバムと1枚のEPで世界的に大きな影響を及ぼした。 -
2013/10/14 DIR EN GREY 「TOUR2013 GHOUL -mazy-」 @ ZEPP NAGOYA
DIR EN GREYの2013年秋ツアー『GHOUL』。そのZEPP NAGOYA公演に足を運んできました。「MACABRE」、「VINUSHKA」、「DIABOLOS」といった濃厚長尺曲で固められたセットリストがもたらした深い衝撃と重い世界 -
2013/10/05 none but air [at the vanishing point] pre. 回想Ⅲ Milanku Japan Tour 2013 大阪編 @ 心斎橋FANJ
Tokyo Jupiter Recordsより2枚のフルアルバムをリリースし、コアなハードコア・ファンを唸らせてきたカナダ・モントリオールの4人組バンド、Milankuが待望の初来日。ツアー2公演目となる大阪公演のレポートです -
Altar of Plagues ポストブラックメタルの海峡
James Kellyを中心に2006年に結成されたアイルランドのポスト・ブラック・メタルバンド、Altar Of Plagues。2枚の自主制作EPを発表後の2009年に1stアルバム『White Tomb』をリリースし、アンビエント~シューゲイザーを内包したブラックメタルとして脚光... -
2013/08/11 SUMMER SONIC ’13 OSAKA DAY2 @ 舞洲サマーソニック大阪特設会場
Metallicaをヘッドライナーに据え、LINKIN PARK、マキシマムザホルモン、BABYMETAL等が集結したSUMMER SONIC'13 大阪2日目に参加してきました。 -
Jawbreaker『Dear You』
1986-1996年まで活動を続けた、アメリカのパンク~エモ・バンド。4枚の作品を残し、後のエモ系バンドに影響を及ぼしました。こちらはメジャー移籍作品にして、Jawbreakerの最終作品となる4thフル・アルバム(1995年リリース)。 メロディック・パンク~... -
残響すらも美しいMineralの先の世界。The Gloria Record『Start Here』
Mineral解散後にヴォーカルのChris SimpsonとベーシストのJeremy Gomezを中心に結成された新バンドの1stアルバム。 これまた大胆な深化です。クリスのあのナイーヴな歌声は健在であるにせよ、冒頭の#1「Start Here」から電子音が大々的にフィーチャさ... -
2013/07/21 DEAD END 主催イベント『四鬼夜行 -五喰- 』 @ 赤坂BLITZ
DEAD END / cali≠gari / Borisの三者三様の濃厚な世界が広がった、イベント『四鬼夜行 -五喰-』のライヴ・レポートです。 -
Penfoldのその後。The Moirai『Bury Yourself』
90’sエモ・シーンに大きな爪痕を残したPenfoldが解散後に、フロントマンであるBrian Carleyを含む3人のメンバーが中心になって結成されたバンドの1st EP。2005年リリース。一応、公式ではEP扱いだそうですけど、8曲入りで約40分の収録だからフルアルバム... -
2013/06/22 cali≠gari “caliversary in YAON 2003-2013 「死せる青春」” @日比谷野外音楽堂
10年前の6月22日の日比谷野音で行われた活動休止公演。それから10年の月日が経ち、同じ日・場所で開催されたcali≠gariの黒服限定ライヴ『死せる青春』に足を運びました。 -
2013/06/08 envy 「LAST WISH 20th Anniversary tour」@ 名古屋CLUB UPSET
「なんやかんやでバンド始めてから20年が経ちました。(中略) 40歳になりました僕等。」 Vo.深川さんが軽そうに語っていた言葉の裏には、重い歴史が詰まっている。envyの結成20周年(前身バンドのBlind Justice期を含んでの結成20年)を記念した東名阪...