“自由の汽笛が、鳴る場所へ”
KAIKOO POPWAVE FESTIVALヘ初日だけ行ってきた。名古屋から深夜バスの往復というなんともキツいスケジュールでw。昨年、開催された渋谷で行われた多会場サーキッ ト形式のには行かなかったので、2年ぶりのKAIKOOですね。その2年前は晴海埠頭って所で行われたけど、今回はお台場の船の科学館・特設ステージにて 開催。途中にはできたばかりのダイバーシティトーキョーでガンダムを拝見しつつ、11時15分ぐらいに会場に到着したかな。それからオフィシャルグッズを 買ったり、適当に散歩したりしてぼっちな自分を励ましつつ(笑)、ライヴに備えた。しかし、寒かったね。名古屋から行く時はそんな寒くも無かったので、少し温かめのパーカーを着てきただけなんだけど、冬に差し迫ったかのような気温できつかった。
12時からKAIKOOフェスはスタート。最初は一番大きいKING&QUEENステージでKING BROTHERSを見た。関西のロックンローラー達は昼とは思えないテンションでぶちかましてくれる。二人のギタリストはアンプに昇ることしばしで、ドラ マーは松葉づえをついて出てきたとは思えないパワフルなドラミング。僕は一番新しいアルバムだけ聴いてるだけなんで、そこまで詳しくはない(というかN’ 夙川ボーイズの印象の方が強い)んだけど、シンプルでアグレッシヴなステージはそれだけで十分だった。マーヤがずっとお客さんにずっとかつがれたまま、” ロックンロール”を叫び続ける姿勢に、興奮を覚えた人も多いでしょう。『最高のミュージックがKAIKOOで鳴り響く、それを楽しみにきたんだろが や!』っていう言葉が個人的には一番印象に残ったけど、最後の「に・し・の・み・や」コールもここで熱かった。そう、音楽はこうも熱くて楽しいものなので す。
そしてお隣(といってもメインステージは併設されていて、交互にライヴをする形)に移動してウェールズの新鋭Gallopsを拝見。思いっきり初期バト ルスを髣髴とさせるサンプリングの使い方とマスロック風の曲調で、軽快にノせてくれた。ベースレスな編成(ギター×2、ドラム、キーボード他の4人組)で あったけど、ギターの単音フレーズの細かな連鎖、そして柔らかな叙情を湛えたキーボードに力強いドラムが心地よく突き進んでいく様は良かったですね。ミニ マルでタメてからの後半の爆発力をみせつける曲もなかなか。もろバトルスじゃねえかという曲も披露しつつ、フェスでの新たな出会い・お導きがあるというの を実感したライヴでございました。
続いては2番目に大きいGRAND MASTERステージに移動して、再結成を果たしたUSの伝説的バンドのひとつであるBITCH MAGNET。初期ポストロック、ハードコアの源流をつくりあげたといわれる存在で、21年ぶりの再結成で実は去年の11月にも来日してたりする。昨年の 暮れにTemporary Residenceから出た3枚組リマスター再発を買い、チェックはしていたけどまさかこんなに早く再来日するとは。その硬質でダークな音色が青空と少し 寒い風の中で突き刺さる。意外とシンプルだが突き刺さる。オルタナ~ポストハードコアの歴史を語る様な音、その風貌からも重鎮の迫力をヒシヒシと感じ、 30分があっという間に過ぎ去った。
終わってからNICE VIEWを少しだけ見て相変わらずハードコアだわというのを確認しつつ、次はトクマルシューゴを見てました。トクマルさんを中心に多彩な楽器から零れるカ ラフルな音がワルツを踊る。ステージ上は6人で、それぞれがいろんな楽器をやっててその音の結晶には華やかなインパクトがあった。さらにびっくりしたのは 予想以上に迫力があったこと。これはドラムに起因する所が大きいけど、ポップな唄にダイナミズムが加わってフェスらしい感じで心地よかった。選曲は新曲ば かりだったけど、「LAHAHA」やラストには代表曲の「ラムヒー」で和やかに温かく会場を彩って終幕。初めて見たけど、最後までとても楽しめた。
またふらふら散歩してOOIOOを覗きに行ったりもしつつ、見ようと決めていた”あらかじめきめられた恋人たちへ”のライヴへ。こちらもGRAND MASTERステージでの演奏でしたが、トクマルさんに負けない集客率で人たくさん。しかし、始まったらそれも納得。恐ろしい迫力と躍動感を持つベースと ドラムを下地に、懐かしく心揺さぶるピアニカとテルミンの音色が天高くに吸い込まれる。彼等にしてもライヴだとこんなにパワフルで昂揚させられるものだっ たとは。加えて池永さんが、曲の爆発する前で感極まって叫ぶ。会場もガンガン揺れてて、彼等のライヴが渇望されてたのがわかる。ライヴは17分の「前日」 で始まり、「Nothing」でさらに煽り、サポート・ギターが加わった「ラセン」で大爆発。凄まじい昂揚と快楽を叩きつけていた。最後は曇り空のように しんみりと響いた「翌日」で終了。個人的には彼等がこの日のベスト・アクト、近いうちにまた見てみたいですね。そして、終わってKAIKOOのレポを色々 と検索していたら、ギターのサポートはLAGITAGIDAの人だったらしい、全く気づかなかった・・・。
17時からはGRAND MASTERステージでMELT-BANANAを拝見。MELT BANANA LITEは、2年前のHouse Of Low Culture, Mamifferの公演に前座で出てたのを覚えてるけど、こちらは初めてだな。まあ、全然詳しくないけど、ガツガツとアグレッシヴでスピード感のあるハー ドコアに奇妙にポップさが乗せられてて、見ててアがった。この辺の年代を通過している客層も多かったみたいで(まあ、現在進行形だけど)、全体のノリも凄 かった。
メルトバナナが終わって、時間が少し空いたからダイバーシティトーキョーをちょっと観光してきたけど、人が多すぎてシャレにならなかった。ので、結局は フェスという快適空間にすぐに舞い戻った。にせんねんもんだいを3分ほど見て、結局はtoeへ移動。美濃さんのアンプトラブルが途中であったりはしたけ ど、やっぱりtoeのライヴは昂揚する。最初の2曲は何やってたか忘れたけど、「After Image」や「エソテリック」、「Long Tommorow」を披露して、アコースティック路線の「1/21」、「グッドバイ」、「New Sentimentality」で締め。久しぶりに見たけど、やっぱり良かったという印象。集まってるお客さんも一番多かったと思うし、トラブルはあった にせよ、いいライヴを見せてくれたと納得の人は多いでしょう。
最後はenvy、七尾旅人、mouse on the keysという非情なタイムテーブルの被りでしたが、僕は何度も見てるけどもちろんenvyへ。しかも調子こいて最前で見てました・・・ら予想以上にカオ スでビール飛んでくるわ、フジの時よりも遥かに押しが激しいわで結構きつかった。けれども、envyのライヴは格別。久しぶりので「深く彷徨う連鎖」で激 しさと美しさが交錯し、まさか2曲目でやるとは思っても無かった「さよなら言葉」で吹き飛ばされ(この曲の時のカオスが一番ヤバかった)、「千の痕」「擦 り切れた踵と繋いだ手」「左手」と続いていく。多分、野外で見るenvyは初めてになるのだが(昨年のフジはレッドマーキーだったし)、開放感も感じつ つ、音の洪水に身を任せることができて昂揚感がまた違う。「安らぎが君の名を呼ぶように」は勇壮なマーチングドラムを交えた厳しさと優しさの表現がやはり 秀逸であるし、ラストの「暖かい部屋」はただただ美しくKAIKOO初日の夜を締めくくった。アンコールが無かったのは残念だったが、風格を感じるライヴ でさすがでしたね。来月末には、名古屋クアトロに来るみたいなので、もちろんそちらにも足を運ぶつもり。
–setlist–
深く彷徨う連鎖 / さよなら言葉 / 千の痕 / 擦り切れた踵と繋いだ手 / 左手 / 安らぎが君の名を呼ぶように / 暖かい部屋
フェスはフェスで楽しかったけど、行く途中にあったガンダムのインパクトが一番強かったかもしれない(笑)。お台場に行くまで展示されてることすら知らなかったが。昼・夜と写真にしっかりと収めておきました。でも、僕はガンダムは全然詳しくない・・・。
KAIKOOのオフィシャル・グッズはTシャツ1枚とタオル1枚を購入。Tシャツは4,5種類あって、パーカーは速攻で売り切れたらしい。あと、どっかとのコラボ・サングラスが3000円で売っていた。あと、envyのシャツを買ったりもした。
レポはこれにて。2日目に行った人には申し訳ないが、初日は雨が降らなくて幸い。
行かれたみなさん、お疲れさまでした。