leave them all behind– tag –
-
2019/02/15 leave them all behind 2019 @ 名古屋E.L.L.
轟美重音フェス"leave them all behind"の10周年記念。ハードコアを出自に伝説を生み出してきたNeurosisとConvergeのツーマン、名古屋公演へと足を運びました。 -
2011のラインナップに新たな強者を追加 「leave them all beahind 2015 Day1」
2009年4月に始まり、不定期開催ながらもコアな支持を集める轟美重音フェスティバル、leave them all behindの第5回が開催された。今回は第3回以来の2DAYS開催となり、唯一の海外アクトとしてISIS(the Band)の中心人物であったアーロン・ターナー総帥が率... -
leave them all behind 2014 @ 代官山UNIT
1年半ぶりに開催となった4回目となるleave them all behind。7年ぶりの来日となるjesuをヘッドライナーに、初来日Russian CircesやMONOが出演しました。セットリストの記載。 -
地獄から天国までもを貫く轟音の祭典、leave them all behind 2012
数多の人々を歓喜させた開催発表から早4ヵ月。”轟美重音”を謳うフェスティバル「leave them all behind 」の第3回目がついに開催された。ISIS(the Band)やSUNN O)))を要し、国内外総勢5組が名を連ねた2009年4月の第1回を上回る、”初の2日間開催”と過去最... -
leave them all behind 2012 主催者インタビュー、震撼必至の轟美重音フェスティバルに迫る
轟美重音フェスティバル"leave them all behind"について、主催者であるDaymare Recordingsの濱田氏に伺ったインタビュー。「これまで」と「今回」について話していただいています。 -
轟美重音フェス始動、leave them all behind 2009
伝説と呼ぶにふさわしいleave them all behindの第1回。ISIS(the Band)、SUNN O)))、Boris、envy、Growingの共演で全てを置き去りにする。
1