エレクトロニカ– tag –
-
【アルバム紹介】65daysofstatic、轟音人力エレクトロの熱狂
"モグワイ・ミーツ・エイフェックス・ツイン"と形容されたイギリス・シェフィールド出身のインスト・バンド、65daysofstatic。本記事はフルアルバム全6作について書いています。 -
【アルバム紹介】THE BOOKS、フォークトロニカの第一人者
Nick ZammutoとPaul de Jongの2人によるフォークトロニカ・ユニット。本記事は3枚のフルアルバムについて書いています。 -
【アルバム紹介】world’s end girlfriend『LAST WALTZ』
【アルバム紹介】 LAST WALYZ(2016) 約6年ぶりとなる2016年11月リリースの6thフルアルバム。テーマは自身の名でもある「world’s end girlfriend」で、これまでで最もパーソナルな哲学と領域に深く踏み込んだ作品となっているそう。 確かに電子音と生演... -
【アルバム紹介】Tycho、ゆらめきまどろむ柔らかな音響
サンフランシスコを拠点に活動するScott Hansenによるソロ・ユニット。ISO50というヴィジュアル・アーティストとしても知られる。ドリーミー・シューゲイズ、エレクトロニカ、チルウェイヴを繋ぐ架け橋と言えるようなサウンドを聴かせ、人気を獲得。本記事では2ndアルバム『Dive』、3rdアルバム『Awake』について書いています。 -
Inventions、デリケートな音響意匠
EluviumのMatthew CooperとExplosions in the SkyのギタリストMark T. Smithによるコラボ・プロジェクト。Eluviumのアルバム『Nightmare Ending』にMark T. Smithが1曲参加したことから、このコラボレーションへと発展したことがきっかけ。本記事は1stアルバム『Inventions』について書いています。 -
【アルバム紹介】To Destroy A City『s.t.』
シカゴを拠点に活動する3人組。デビュー作を名門n5MDからリリース。本記事はそのデビュー作『To Destroy A City』について書いています。 -
【アルバム紹介】Helios『Eingya』、エレクトロニカの名盤
【アルバム紹介】 Eingya(2006) GoldmundやMint Julepでも活動するボストン在住のキース・ケニフによるエレクトロニカ・プロジェクト、Heliosの2ndアルバム。エレクトロニカの名盤と謳われる1枚です。全11曲約52分収録。 センチメン... -
【アルバム紹介】Saycet『Through the Window』
【アルバム紹介】 Through the Window(2011) フランスの叙情派エレクトロニカ・トリオ、セイセットによる2ndフルアルバム。 ”Boards of Canadaのようなトラックに初期mumを思わせる美しい女性ヴォーカル”という紹介文の通りに、淡く清らかなサウンド... -
【アルバム紹介】AUTORA『AUTORA』
【アルバム紹介】 AUTORA (2010) 元Tanzmusik、HOODRUMの山本アキヲ、speedometer.の高山純、大阪アンダーグラウンドの重鎮二人が手を組んだユニットのデビュー作。 きめ細かくデザインされた電子音によって世界紀行に出かけているような感覚をもたら... -
【アルバム紹介】epic45、情感豊かな楽曲群と静謐で清らかな世界
1995年に結成されたポストロック/エレクトロニカ系ユニット。ロブ・グローバーとベンジャミン・ホルトンはスタッフォードシャー州で育ち、13歳のころにバンドを結成。その後はメンバーの増減はありましたが、最終的にこの2人で歩みを続けている。本記事はフルアルバム3枚とミニアルバム1枚の計4作品について書いています。
1