2009/05/16 Raid World Festival @ 恵比寿リキッドルーム

 昨年にExplosions In The Skyを迎えて大好評を博した、MONOが主催するインスト・ロックの祭典『Raid World Festival』が約1年ぶりに開催。第2回となった今回は渋谷から恵比寿へと場所を移しての公演。MONOの盟友であるシカゴのヘヴィ・インストバンドのPelicanを海外から招聘し、国内からは第1回にも出演したworld’s end girlfriend、マスロック系インスト・バンドのLITEが出演。MONOも加えた4バンドが一堂に会すものとなりました。

 以下、公演を追っていきます。

タップできる目次

world’s end girlfriend

 トップバッターとして登場したのは意外にもworld’s end girlfriend。ツインギターにサックス、ツインドラムという異色の編成によるサウンドとスクリーンに映し出された映像が織り成す耽美かつ破壊的な情景。それらが次々と感覚を刺激していく様は実に圧巻。

 CDを聴いた印象だともっとメルヘンチックな世界観を醸していたのだが、それはライブになると全く別物。轟音と静寂、破壊と再生、それらが終始繰り返されるライブは極めて芸術性の高いものであり、人々の脳裏に強く焼きつく凄いものでした。

LITE

 wegの余韻も冷めぬ中、ぞろぞろとステージに姿を表すLITEの4人。ギターの武田さんが軽く挨拶を行って本日のライブはスタートする。始まりは「EF」。イントロのリフから一閃、静寂を鮮やかに切り裂いていく。ツインギターが美しく乱れ咲く「human gift」でさらに高まる熱気。

 一人一人の高度なテクニックとバンド全体の見事なアンサンブルから成しえる大迫力とスリル満点のサウンドは興奮を禁じえないものだ。複雑に音符が連なりあう「Tomorrow」で、息つく暇もない展開で一気に畳み掛けます。本日の出演者はどちらかといえば、音が洪水の如く押し寄せてきて微動だにできないという感じが多いが、LITEは切る/刻むというイメージの方が強い。

頭3曲をキラーチューン攻めた後に初期のリリカルな楽曲を披露。一種の安らぎをもたらしていました。「Infinite Mirror」では再びギアを上げると、ラストに演奏された「Contemporary Disease」でスリリングかつ熱烈なアンサンブルで締める。本日の出演者の中では一番演奏時間は短かったですが、存在感を示しました。3日前に日本に帰ってきたばかりでアメリカツアーの疲れもある中で、熱演でしたね。

— set list —
01. Ef
02. Human Gift
03. Tomorrow
04. Ripple Spread
05. Past Three Days
06. Infinite Mirror
07. Contemporary Disease

Pelican

 海外から迎えているからトリを飾るのだろうか?と思っていたら3番手にPelican。MONOとはSPLIT作や全米を共にツアーするなど長年の親交があり、お互いをリスペクトし合っています。2005年に初めて来日公演を行ったときもMONOが関わっている。Pelicanは本公演で来日は3度目(過去2回は2005、2007)。

 この日のPelicanは、50枚限定で会場販売されていた新作EP『Ephemeral』の趣向に合わせた豪腕で屈強なヘヴィネスを軸にしたライブを披露。オープニングを飾った「Bliss In Concrete」から力強く重たいリフを塗り重ねる。破格と呼べるぐらいの重轟音による衝動。ステージ上の4人も自分達の鳴らす音に導かれ、激しいヘッドバンキングをしながら演奏していました。

 続いては新作からの2曲を立て続けに披露しましたが、ずっしりとした音圧が黒いうねりとなって襲う。3rd『City of Echoes』の一部楽曲でも重量感が増していましたが、さらに重くチューンナップしている印象があり、そこに彼等らしいオリエンタルなメロディが噛み合う。滑らかな情感を持った「Far From Fields」の後には、なんとドローンメタルの始祖・Earthのカヴァー曲を披露。原曲のどす黒さよりもリリカルに昇華されている辺りはさすがにPelicanの手腕。

 10分を超える「Australasia」では轟音風景の中を、ヴァイオリンの弓を使ったボウイング奏法による繊細な感情表現や最後の最後にやってくる美しいエンディングが感動を運ぶ。しかし、ラストに演奏された初期EP収録「The Woods」では荒削りなヘヴィネスが10分以上に及んで地と空を圧する。こうして1時間を越えるステージは幕を閉じました。

 静と動による濃淡のグラデーションで組み上げる美しくも壮大な音絵巻。あの感じを少なからず期待していたし、本日のイベントの趣向からしてもそっちの方がウケたように思いますが、この日のように”豪腕なPelican”もまた一つの魅力として受け止められました。遠路はるばる伺った甲斐があります。

— set list —
01. Bliss In Concrete
02. Embedding The Moss
03. Ephemeral
04. Far From Fields
05. Geometry Of Murder(EARTH cover song)
06. Australasia
07. The Woods

MONO

 最後を飾るのは、主催者であるMONO。3月以来、約2ヶ月ぶりとなる凱旋公演。その間には、新たな挑戦でもあるオーケストラを迎えての結成10周年記念ライブを先週5月8日、9日にニューヨークで開催しています。

 グロッケンシュピールの音色が会場に冷たく鳴り響き、物語の幕を開けていく。始まりは「Ashes in the Snow」。切なくも美しいアルペジオが意識の共鳴を呼び、ベースとドラムがそこに重なり合って物語が綴られていく。その轟音はMONOだからこそのリアリティを持って炸裂。そこに言葉はいらない。その音が感情を昂らせる。

 特に印象的だったのは終盤2曲。リリカルなアルペジオが孤独を呼び、かつてないほどに凍てつく冷たい轟音が空間を埋め尽くす「Yearning」が最も険しい瞬間を奏でる。しかし、「Everlasting Light」は痛みや孤独といった負を希望へと昇華していく。天国と地獄のコントラストを壮絶に描いたラストでした。最後の勇ましいまでの旋律は、何度も胸の中で木霊する。

 先月の『leave them all behind』もこの日の『Raid World Festival』も集まった者に確かな痕跡を残す。そしてこの手のイベントがソールドアウトを記録し、大成功を収める。両公演に立ち会えたことを誇りに思う次第。

— set list —
01. Ashes in the Snow
02. Burial at Sea
03. Pure as Snow (Trails of the Winter Storm)
04. Yearning
05. Everlasting Light

お読みいただきありがとうございました!
タップできる目次