新着記事
-
【轟音系ポストロック 30選】静と動の研ぎ澄まされた美学
"静"と"動"を行き来しながら物語を紡ぐ、轟音系ポストロックのオススメ作品30選。クラシックな作品からマイナーまで取り扱っていますので、この静寂と轟音に浸ってほしい。 -
【全アルバム紹介】DIR EN GREY、カテゴライズ不能で唯一無二の存在
カテゴライズ不能かつ不要なロック・バンド、DIR EN GREY。最初のミニアルバム『MISSA』から最新作『PHALARIS』までの全オリジナル・アルバム11枚、ミニアルバム3枚、ベストアルバムの計15枚について書いています。 -
私的名盤80選
わたしが聴いてきたものの中から選ぶタイトル通りの"名盤集"。様々なジャンルから選出した当サイトの名盤80選です。 -
90’s EMOを巡る旅
EMO Revivalやかつての大御所達の復活劇によって再び盛り上がりを見せる90's EMOについての特集記事。90's EMOの代表作や界隈の重要盤を含めて40枚を紹介しています。 -
【アルバム紹介】黒夢、かつてない変化の歴史
主に1990年代に活躍し、カリスマ的な人気を誇った黒夢。初期のダークなヴィジュアル系としての音楽、中期のポップ性の高まり、後期のパンク路線と変化の歴史をたどります。本記事ではオリジナルアルバム8枚、ミニアルバム1枚、ライヴ作1枚の計10枚について書いています。 -
ポストメタル・ディスクガイド 120作品
Thinking Man's Metalの真髄、ポストメタルの手引きとなるディスクガイド記事。ポストメタルにはどういった作品があるのか?興味のある方はぜひお読みください。 -
【ロック寄り】心を掻き鳴らす、おすすめ音楽小説12選
活字から音楽を感じられるオススメの音楽小説(ロック寄り)を10作品紹介。読んだら音楽を聴きたくなるような、また演奏したくなるような。 反対に音楽をやり続ける、生み出し続ける苦悩を描いた、そんな小説を集めてみました。 -
【全アルバム紹介】明日の叙景、日本人だからこそのポストブラックメタル
2014年に東京で結成されたポストブラックメタル・バンド4人組。本記事では2016年リリースのEP『過誤の鳥』、2018年の1stアルバム『わたしと私だったもの』、20年12月に発表したEP『すべてか弱い願い』、22年7月末にリリースの2ndフルアルバム『アイランド』について書いています。 -
【作品紹介】envy、世界に影響を与える日本のハードコア・バンド
世界的に活躍する日本のポストハードコア・バンド、envy。本記事はこれまでに発表されているオリジナルアルバム8作品と初期EPについて書いています。 -
【amazonプライムビデオ】おすすめの邦画ヒューマンドラマ22選
わたしが普段から一番観ている映画ジャンル、ヒューマンドラマ。本記事ではamazonプライムビデオで鑑賞可能なおすすめ作品を22本お届けしています。 -
【アルバム紹介】MUCC(ムック)、暗黒重低音から流動的なバンドへ
1997年に茨城で結成された3人組ヴィジュアル系ロックバンド。初期は暗黒重低音路線で支持を集め、以降はカメレオンのように音楽性を変えていく。本記事は1st『痛絶』から最新16th『新世界』までのオリジナルアルバム16枚+ミニアルバム1枚の計17作品について書いています。 -
【作品紹介】Mogwai、轟音系ポストロックの真価と進化
スコットランド・グラスゴー出身の4人組バンド。1995年結成。1997年に発表したデビュー作、『Young Team』でシーンに登場して以降、30年以上に渡ってポストロックを代表するバンドとして君臨し続ける。本記事ではこれまでにリリースした全11枚のフルアルバムの他にサントラ、ライヴ作など計15作品について書いています。