Daymare Recordings– tag –
-
2019/02/15 leave them all behind 2019 @ 名古屋E.L.L.
轟美重音フェス"leave them all behind"の10周年記念。ハードコアを出自に伝説を生み出してきたNeurosisとConvergeのツーマン、名古屋公演へと足を運びました。 -
2017/07/01 SUMAC 『Japan Tour 2017』 @ 今池HUCK FINN
SUMAC、約2年ぶりの来日でございます。思い起こせば前回はleave them all behind 2015に2日間出演を果たし、僕はその初日を体験。スタジオ音源を遥かに凌駕する迫力や重低音にひたすら圧倒される、そんなライヴだったのをよく覚えています。もちろん、同... -
【ライブ記録】2015/09/22 leave them all beahind 2015 Day1 @ 恵比寿リキッドルーム
2009年4月に始まり、不定期開催ながらもコアな支持を集める轟美重音フェスティバル、leave them all behindの第5回が開催された。今回は第3回以来の2DAYS開催となり、唯一の海外アクトとしてISIS(the Band)の中心人物であったアーロン・ターナー総帥が率... -
2015/07/18 GODFLESH 「Japan tour 2015」 @ 今池HUCK FINN
インダストリアル音楽の先駆者であるGODFLESHが再結成後、2度目の来日。新作『A World Lit Only by Fire』を引っさげての東名阪ツアー、名古屋公演のライヴレポートです。 -
2014/10/23 TOUCHÉ AMORÉ / envy double headline Japan Tour 2014 @ 名古屋池下CLUB UPSET
USポストハードコア・バンドとして快進撃を続けるTouche Amore、そして日本のハードコアの雄であるenvy。遂に実現した両者の強力なカップリング・ツアー、名古屋編のライヴレポートです。 -
leave them all behind 2014 @ 代官山UNIT
1年半ぶりに開催となった4回目となるleave them all behind。7年ぶりの来日となるjesuをヘッドライナーに、初来日Russian CircesやMONOが出演しました。セットリストの記載。 -
【アルバム紹介】Jodis『Black Curtain』
アルバム紹介 Black Curtain(2012) 元ISISのアーロン・ターナー、元KHANATEのジェイムズ・プロトキンとティム・ワイスキーダによる3人組の2ndアルバム。張り詰めた緊張感の中で美しいサウンドを標榜する。 1stアルバムで聴かせた、アーロンの艶やか... -
2013/02/20 Converge & Old Man Gloom @ 名古屋ボトムライン
ConvergeとOld Man Gloomのカップリングツアー。名古屋ボトムライン公演について書きました。 -
【ライブ記録】leave them all behind 2012、地獄から天国までもを貫く轟音の祭典
数多の人々を歓喜させた開催発表から早4ヵ月。”轟美重音”を謳うフェスティバル「leave them all behind 」の第3回目がついに開催された。ISIS(the Band)やSUNN O)))を要し、国内外総勢5組が名を連ねた2009年4月の第1回を上回る、”初の2日間開催”と過去最... -
2012/11/06/ DEAFHEAVEN @ 名古屋CLUB UP SET
"leave them all behind 2012"の東京・大阪以外では唯一となる場外編は、Deafheavenの名古屋公演。さまざまに伝説と語り継がれるライヴになりました。 -
【インタビュー】leave them all behind 2012 震撼必至の轟美重音フェスティバルに迫る
轟美重音フェスティバル"leave them all behind"について、主催者であるDaymare Recordingsの濱田氏に伺ったインタビュー。「これまで」と「今回」について話していただいています。 -
Earth & Mamiffer Japan tour 2012 @ 池下CLUB UPSET
ヘヴィ・ドローンの始祖、Earthの初来日。全公演にMamifferをゲストに迎えたツアーの名古屋公演について書いています。