
LITE ‐‐Review‐‐
世界のフェスティバルやツアーに参加し、その名を知らしめる日本を代表するインスト・バンドのひとつ。
世界のフェスティバルやツアーに参加し、その名を知らしめる日本を代表するインスト・バンドのひとつ。
元Don Caballeroのイアン・ウィリアムスや元Helmetのジョン・スタニアーが中心になって2003年に結成されたマスロック・バンド。無敵のハードコア・アンサンブルと絶妙なキャッチーさで数多の人々から支持されている。
2011年に結成され、都内に就航中のピアノマスポップ系男女混声トリオ。「RO69 JACK 2014」の優勝アーティストにも輝いた実績を持つ若手で、女性ヴォーカルとピアノをフィーチャしたマスポップで注目を集めている。
フランス・レンヌから芽を出してきた20代前半のポストロック~マスポップ・バンド。ユーロ・ツアー中だったCaspianからベスト・ローカル・アクトと言わしめたほどの逸材である。初期の轟音系ポストロックから音楽性を大胆に変化させ、最新作ではtoeやEnemiesといったラインに並ぶマスポップを鳴らした。
日本のインスト・バンドとして世界を股にかけて活躍するLITEが国内ツアー『APPROACHES 3』を開催。Tera Melosをゲストに迎えた名古屋公演に足を運びました。
アイルランドの激烈マスロック・トリオ。凄まじいまでの喧騒が巻き起こる嵐のようなサウンドは興奮を禁じえない、最高のロックである。
イギリス出身の分類不可能6人組ロックバンド。2004年に発売されたデビュー作で世界各地に恐るべき衝撃を与え、その特異なスタイルと音楽性故に後にフォロワーが続出することに。2008年に突然の解散したが、Djentやマスメタル系の礎を築いたとしてその功績は大きい。
アメリカはオレゴン州ポートランド奇天烈マスロックトリオ。先読みできないユーモラスな展開を軸にファンを魅了している。
カリフォルニアの奇天烈ポストハードコア/マスロック・デュオ。超絶な演奏を聴かせてくれる。
91年にピッツバーグで結成されて、90年代にムーブメントを築いたポストロック・マスロックバンド。2000年発表の「American Don」はまさしく彼等の最高傑作であり、マスロックの真髄を垣間見れる1枚となっている。
アメリカ・サンフランシスコはサクラメント出身のマスロック・トリオ。とめどなき音符の五月雨を堅牢な構成力で制し、スリリングな展開とハードコアのアタック感で攻めまくるマスロックは数々の人々から称賛を浴びている。
カナダ・トロント出身のインスト・マス・エレクトロニカ集団。ベース・ドラムによる強靭なグルーヴの上をシンセが優雅に舞うそのサウンドは、ネクスト・バトルスの期待もかけられている。09年にはフジロック・ホワイトステージに出演。