MUSIC– category –
-
【作品紹介】Lástima『A Pain Bloomed From My Lungs』
アメリカ・フィラデルフィア州を拠点に活動するブラッケンド・スクリーモ5人組。本記事は2025年5月にリリースされた1stアルバム『A Pain Bloomed From My Lungs』について書いています。 -
【作品紹介】A Ghost in Rags『Solfatara』
ドイツ・フライブルグを拠点に活動するポストメタル系インスト4人組。本記事は2ndアルバム『Solfatara』について書いています。 -
【作品紹介】Oriska『Oriska』
"Blackened Post-Metal"を自称するノースダコタ州ファーゴを拠点に活動する7人組。本記事は2024年11月にリリースされた1stアルバム『Oriska』について書いています。 -
【作品紹介】Pillar of Light『Caldera』
アメリカ・デトロイト州を拠点に活動するドゥーム/スラッジ系5人組。Facebookページの紹介文には"重みとメランコリーに満ちた音楽"と自身を形容。本記事は2024年12月にリリースされた1stアルバム『Caldera』について書いています。 -
【作品紹介】Show Me a Dinosaur、麗らかな突風のごときブラックゲイズ
ロシア・サンクトペテルブルク出身のブラックゲイズ4人組。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全3作品、EP1作品について書いています。 -
【作品紹介】Year of No Light、フランスの重音叙事詩
2001年にフランス・ボルドーで結成されたポストメタル系インスト・バンド6人組。トリプルギターを要した重量感のあるサウンド、シネマティックな音像を主体に全世界を揺さぶる。本記事はフルアルバム全4作品と企画盤1作品の計5作品について書いています。 -
【作品紹介】TÖRZS『Menedék』
ハンガリー・ブダペストを拠点に活動するインストゥルメンタル・トリオ。本記事は2025年5月にリリースされた4thアルバム『Menedék』について書いています。 -
【作品紹介】baan『neumann』
韓国・釜山を拠点に活動するsludge/screamo4人組。本記事は2025年5月リリースの2ndアルバム『neumann』について書いています。 -
【作品紹介】Grails、時の流れに左右されない厳かな音の連なり
1999年に結成されたアメリカのエクスペリメンタル系インスト・バンド、Grails。本記事はこれまでのオリジナルアルバム全9作品+@の感想を書いています。 -
【作品紹介】BRUIT ≤ 人類に再生を促すノイズ体験
フランス・トゥールーズを拠点に活動するインストゥルメンタル4人組。BRUITはフランス語で"ノイズ"を意味。本記事はフルアルバム2作品、EP2作品の計4作品について書いています。 -
【作品紹介】Jakob、ニュージーランドを代表するインスト・トリオ
ニュージーランド・ホークスベイを拠点に1998年から活動し続けるインストゥルメンタル・トリオ。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム4作品と初期EPの計5作品について書いています。 -
【作品紹介】RÝR『Dislodged』
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するインストゥルメンタル・ポストメタル3人組。バンド名のRÝRはアイスランド語で"不毛、まばらな"といった意味合いを持つ。本記事は2025年4月にリリースされた3rdアルバム『Dislodged』について書いています。