【インタビュー】role ~北陸からの轟風~

roleband01

 石川県金沢市から吹き荒れる轟風。その発生源が2012年から活動しているポストハードコア・バンド、roleだ。世間的に激情系また叙情派と形容されるハードコアのエッセンスを引き継いだ音楽性は、トリプルギターを中心とした壮大な展開を伴って聴き手の心を震わせる。

そんな彼等が今年に入って待望の1st EP『HERETICS EP』をリリース。本作はアメリカのMeatCubeLabelからカセットも売りだされており、世界にも彼等の名は知られ始めている。また現在までに5回開催された自主企画の「Kingdom」を通して、金沢のアンダーグラウンド・シーンを活性化。率先して中継役としての役割を買って出ている。

今回はroleの中心メンバーである森本順喜氏(Gt)にインタビューを敢行。結成からこれまで、自主企画「Kingdom」、1st EP『HERETICS EP』について話を伺うことができた。roleを知る手引としてご閲覧いただければ幸いだ。


タップできる目次

role ‐ Interview

―― まずはroleの結成について教えて下さい。

2012年の春ごろに結成しました。僕が2年くらい東京にいて就職の都合で金沢に帰ってきたのですが、就職してもバンド続けたかったので。メンバーを集めていた時に東さん(Gt)に会って、そこからハカイさん(Dr)、ボーカルのサクライさん(Vo/Gt)が入って結成しました。野原(Ba)が入ったのはその1年後ですね。

―― 2012年に結成されてから現在までを簡単に振り返っていただけますか。

結成できたまでは良かったんですが、最初の1,2年くらいはなかなかメンバーが固まらなくて結構大変でした。特に最初の1年はきつかったです。ベースも最初は地元のロックバンドみたいなのやってる子がenvyとか好きだっていうので弾いてもらってたんですが、あまりにもひどくて何回かライブしてすぐクビにしたり、東さんも最初の年に転勤で遠距離になってしまったりで、練習も思うようにできませんでした。その時はハカイさんと2人でスタジオ入ったりしてましたね。

そんな時期もありましたが、ベースで野原が入ってギターもサポートで宮本が弾いてくれるようになり、定期的にライブや企画をやれるようになりましたね。彼等にはとても感謝しています。そして今年はついにEP(『HERETICS EP』)を出すことができました。ですが、ハカイさんが引退してしまったので、またメンバーを探しながらライブはサポートを入れてやってる感じですね。今までずっと山あり谷ありな感じです。

roleband05

―― roleはサクライさんの感情を絞り出すようなヴォーカル、トリプルギターを駆使した静と動の壮大な展開をもつ音楽性が特徴だと思います。それにシンガロングできるようなパートがあって、一緒になって盛り上がれる要素も加えられています。どうしてこのような音楽を奏でるようになったのでしょうか。

元々はギター3本のバンドにしようと思って曲を作ってました。envyとかheaven in her arms というよりは、a hope for homeっていうバンドみたいなハードコアなんだけどポストロックっぽいバンドを最初は意識してました。Within the Last WishとかNaiadみたいな叙情派って言われるバンドも大好きで、そういう要素も入れれたらいいなと思って曲を作ってたら、今のような感じになりましたね。今がこんな感じになってるだけで、しばらくしたらまた違う音楽性になってるかもしれません。

―― 具体的にどういった音楽に影響を受けてきたか教えて下さい。

メンバー共通して好きなのはenvyやheaven in her arms, killie等の激情系/ポストハードコアですね。その辺りは共通してますが、やっぱり人によってちょっと違いますね。野原はブラックメタルやデスメタルが大好きだし、サクライさんはBRAHMANが大好きです。僕はメロデス、メタルコア、初期のスクリーモ、叙情派ハードコアが大好きで、MONOとかOVUMみたいな壮大系ポストロックも好きです。最近はブラックメタルばっかり聴いてますね。

roleband03

―― 続いて、県外の叙情派/激情ハードコアバンドの招聘を中心としたroleの自主企画「Kingdom」について教えて下さい。どういった目的や意図があって始められたのでしょうか。

単純に自分の見たいバンドを地元で見たかったからですね。金沢、もとい北陸って叙情派や激情系のバンドがいなかったので、そういった人たちがあんまり来なかったんですよ。個人で呼んだ企画は何回かありましたけど、その後にあまり繋がらなかった印象でした。定期的にこういう企画をやることで、ハードコアが好きな人が増えたり、バンドが増えたりしてシーンができればいいなと思って続けています。

―― 現在までに5回開催されています。手応えはいかがですか。

どれも楽しい思い出が残っていますが、集客については回によって微妙だったりします(笑)。でも、段々と反応は良くなってるんじゃないかな?と思っています。来てくれるバンドも「金沢楽しかった!」って言ってもらえてるので。なかなかいいイベントにはなってるんじゃないかなと勝手に思っています。

―― それとは別に、昨年のthisquietarmyの来日ツアー金沢編をオーガナイズされています。この公演の情報がなかなか伝わってこないので、簡潔にどういった感じだったかを言葉にしていただけると嬉しいです。

あの日はちょうど金沢に台風が直撃して、とんでもない大雨でした。おかげで来てくれる人は少なかったわけですが、thisquietarmy, Archaique Smileのライブはすごく衝撃的でした。みなさんにまた会いたいし、金沢にまた来て欲しいですね。

―― 企画を通じてということが多いと思いますが、親交の深いバンドを教えて下さい。

地元バンドの紹介みたいになっちゃいますが、金沢で先輩だとTHE DONOR, RESENTMENT, Primary Destructionには、僕らみたいな音楽性でも企画に呼んでもらったりと、とても良くしてもらっています。付き合いも長いですね。herpesってバンドも企画に何回も出てもらったりして仲良くさせてもらってます。後輩達だとEMBARK, Break the Ice, Lifeless Cityやその周りとは仲良いですね。フックアップしてもらってます。

県外のバンドだと、関東のバンドとよく絡ませてもらってます。Hopeless Raven, ちくわしなちくちくわ, Crepuscular Rays, Within the Last Wishやその周りのみなさんには本当に良くしてもらってます。個人としては、今は活動休止してるバンドばっかりなんですがInfection, Will you Remember, Capture of the Skyのみんなとも仲良しです。東京にいた時Capture of the Skyでギターを弾いてたので、彼らとは付き合い長いです。1つ1つ書いてると長くなりすぎるので、とにかくたくさんいると僕は思ってます。

heretics

―― ここから1st EP「HERETICS EP」について伺います。結成から3年かけての初の流通音源となりますが、5曲入りの本作はどのような音楽/作品を目指しましたか。

元々はアメリカのバンドとのスプリット12インチを出す予定だったんです。そのつもりで録り始めてたんですが、相手のバンドがあんまり活動できなくなっちゃって話が流れてしまいました。ですが、せっかくだから単独で出しとくか!ってことになってそのまま製作を続けました。コンセプトとかは特に意識してなくて、まだ音源化してない曲と「weltall(2014年夏に発表)」をまとめて出したかったって感じですね。

―― 4分にも満たない曲から8分に及ぶものまでが本作にはそろっています。いずれも楽曲のストーリーに引きこまれ、イメージが広がっていく感じがあります。制作においてこの辺りは意識されていますか。

1曲ごとにテーマがあって、それに沿って作っています。テーマにあったフレーズが浮かんだらそれを広げていく感じで作ってますね。長いとか短いとかはできた後に気づきますね。曲の長さは気にしていません。

―― バンドとして楽曲の制作において大事にされていることは何でしょうか。

まず「自分で聴いてかっこいいと思うか、好きかどうか」が一番大事ですね。あとは新しいと感じるかどうかも気にしますね。大事なことなんてこれくらいしかないかなと思ってます。

―― 本作はBandcampやApple Music等で5曲がフルで聴けるようになっています。そこでメンバーの方々がroleを全く聴いたことがない人に対して、一番最初に勧めるとしたらどの曲になるでしょうか。

1曲目の「行く先へ手を伸ばす」か5曲目の「weltall」ですね。「行く先へ手を伸ばす」は、一番キャッチーで聴きやすいかなと思ってYOUTUBEにフルでアップしてます。「weltall」はいろんな人が一番好きといってくれていますね。なのでこれも勧めたいです。

―― 雪原に山羊(ヤギ)というアートワークがすごく印象的なのですが、こちらについてもうかがわせてください。

roleのFacebookページのアイコンとか、前に出したデモとかいろんなとこに山羊を使うようにしてます。ブラックメタル等で使われているのでかっこいいなと思ったり、僕が1月生まれで山羊座なんです。だから山羊をモチーフしたいなと単純に思ったのがきっかけです。CDのジャケットや企画のフライヤー等は、Embrace Worksの岡本さんという方にいつも協力してもらっています。凄腕の方なので、デザインでもし困ってたら連絡してみてください。

roleband04

―― 本作は、日本のハードコア系バンドを海外に紹介しているMeatCubeLabelからカセットが発売されています。こちらからリリースされた経緯について教えて下さい。余談ですが、実は弊サイトのFacebookページに運営のライアンから、「roleをぜひ聴いてほしい」と熱心な売り込みがありました(笑)。

これはアメリカのバンドとのスプリット作品のリリースが流れた時に、「せっかくだしUSリリースもしたいから、レーベルを紹介してよ!」って頼んだんです。そうしたら「MeatCubeがいいよ」って返ってきて連絡したら、ライアンはなんと僕らのことをチェックしていたらしく、すぐにOKしてくれました。本当にありがたく思ってます。MeatCubeからリリースできたことで海外の人からも反応もらえるようになったし、国内でも反応が増えたように思っています。日本でMeatCube版のカセットをディストロしてくれている方もいて、とてもありがたいです。

―― MeatCubeからリリースされたことで海外の方がroleにアクセスしやすくなったわけですが、バンドとして “世界” というのは意識されていますか。もちろん金沢が大事であり、日本が大事でありというのが大前提にあるわけですけれど。

日本とか海外とか関係なく、まず激情/叙情派ハードコアが好きな人に良い反応がもらえたら良いなと思っています。地元は大事ではあるんですが、一番反応ないかもしれないですね(笑)。もっと地元に認知されるようにがんばっていきたいです。

―― 最後に今後の予定や目標があれば教えて下さい。

12月に地元のバンドと共同企画を行います。たぶんこれがアップされるころには告知し始めてると思います。来年も早い時期に1回企画やります。それ以外は特に決まっていませんが、新曲ができあがってきたのでデモ、もしくはスプリットとか出したいですね。スプリット作品の相手になってくれるバンドさん募集しています。


role ‐ DISC GUIDE

heretics

HERETICS EP(2015)

 全5曲約30分を収録した1st EP。バンドによるCD流通のほか、日本のポストハードコア・バンドを世界に発信しているMeatCubeLabelから、カセットでのリリース及びBandcampでリリースされている。3本のギターを駆使した情緒豊かな表現力を基に、ミリオンスターズな静とツエーゲンな動を交錯させ、ヴォーカルの試読と絶叫を使い分けながら重い言葉を投げかける。envy~heaven in her arms系のポストハードコアに叙情派と呼ばれるバンドのエッセンスも混合。3分台の曲もあれど、時間をかけてドラマティックに綴っていくのが持ち味である。ひたむきな情熱とともに綴られる全5曲を通して、金沢を拠点に世界へと届けられるroleのエネルギーを十分に感じ取れることだろう。今後に期待したい存在だ。


role ‐ Links

roleband02

FACEBOOK : https://www.facebook.com/roleistheband
Twitter : https://twitter.com/role_band
Bandcamp : https://roleistheband.bandcamp.com/
Online Shop : http://rolemerch.thebase.in/

お読みいただきありがとうございました!
タップできる目次