新着記事
-
【アルバム紹介】Optimus Prime、ロシアの激情系ハードコア
アルバム紹介 Optimus Prime(2010) 後に激情系ハードコア/ポストメタル・バンドのRekaへと派生する、ロシアの激情系ポストハードコア・シーンに陰ながら大きな役割を果たしたOptimus Primeの唯一の単独音源。全7曲約28分。 エンジン全開でいきなりブチ... -
【アルバム紹介】Magdalene『Sail With The Tide』
アルバム紹介 Sail With The Tide(2010) イタリア・ピサの4人組激情系ポストハードコア・バンドの2ndアルバム。LA QUIETE、RAEINのリリースで知られるSONS OF VESTAからリリースされています。 GY!BEやExplosions In The Skyにイタリアらしい激情系要... -
【アルバム紹介】nonrem、感情の激流が流れ込むハードコア
東京・吉祥寺を拠点に活動していたポストハードコア・バンド4人組。日本のenvyやheaven in her armsに代表されるようなドラマティックかつダイナミックな展開を持つハードコアが特徴的。本記事では1st EP『現実交差する何か』について書いています -
【アルバム紹介】At The Soundawn『Shifting』
アルバム紹介 Shifting(2010) イタリアのポストメタル5人組による2ndアルバム。全7曲約45分収録。音楽性を例えるならCult of LunaとKayo Dotを合体させた感じでしょうか。 鈍色の重厚なラウドネスとハードコア譲りの紅い激情を、ポストロック・エレク... -
【アルバム紹介】cruyff in the bedroom『ukiyogunjou』
1998年より活動する日本のシューゲイザーバンド。海外メディアから"Japanese King Of Shoegazer"と評され、長らく日本のシューゲイザーの第一人者といった形で活動を続けている。現在までに5枚のフルアルバムをリリース。 本記事は『ukiyogunjou』について... -
【アルバム紹介】James Blackshaw、12弦ギターの魔法
1981年生まれのイギリスの12弦ギター奏者。12弦アコースティック/エレキの両ギター、ピアノを用いた神秘の世界は聴く者を魅了する。本記事は6th~8thアルバムまでの計3作品について書いています。 -
【アルバム紹介】All Pigs Must Die『God is War』
Kevin Baker (THE HOPE CONSPIRACY)を中心にBen Koller (CONVERGE), Matt Woods (BLOODHORSE), Adam Wentworth(BLOODHORSE)が集結したハードコア・グループ。本記事は1stアルバム『God is War』について書いています。 -
【アルバム紹介】Momentum『Whetting Occam’s Razor』
アルバム紹介 Whetting Occam’s Razor(2011) Plague Mass,、Light Bearer、Fall of Efrafaのメンバーが集結したバンドの1stアルバム。全15曲約52分収録。Light Bearerの最重要人物であるVo.Alexはこちらでも大活躍。 スラッジ/ポストメタ... -
【アルバム紹介】Iroha『Iroha』
アルバム紹介 Iroha(2011) UKバーミンガムの有力な実験音楽家であるAndy Swan(ex-FINAL)によるプロジェクト。本作はDenovaliからリリースされた1stアルバム。 まるでJesu。#1における幕開けから本家の『Silver』~『Conqueror』発表時における世界一... -
【アルバム紹介】Mist『House』
アルバム紹介 House(2011) EmeraldsのJohn ElliotとRadio Peopleとしても活動しているSam Goldbergのユニットの2ndアルバム。全6曲約53分収録。 魔法をかけるように操るアナログ・シンセを基軸に、ミニマルにその磁場を広げていくインスト。聴いた感触... -
【アルバム紹介】The Unwinding Hours『The Unwinding Hours』
アルバム紹介 The Unwinding Hours(2010) グラスゴーのポストロック・バンド、エアーエオグラムのメンバー、Craig B とIain Cookによるプロジェクトの1stアルバム。 透き通るような白さをベテランの職人が編みあげていくかのように端正な美しさを感じ... -
【アルバム紹介】Fragment.、神々しいヘヴィネスと清涼感
2006年にスタートした、フランスのThierry Arnalによるソロ・プロジェクト。JesuやNadja辺りを彷彿とさせるドローン・シューゲイザーを志向。本記事は2作品について書いています。