インストゥルメンタル– tag –
-
【作品紹介】The Evpatoria Report、宇宙の投影を試みるインスト
主に2002年から2008年まで活動したスイスのインストゥルメンタル5人組。本記事は活動期間中に残したフルアルバム2作品『Golevka』『Maar』について書いています。 -
【作品紹介】Lost Coast、哀しみにも歓びにも呼応するインスト
オーストラリア・キャンベラ出身のインスト・ポストロック5人組。本記事は1stアルバム『Lost Coast』、2ndアルバム『Endless』について書いています。 -
【作品紹介】Hiroe『Wield』
ギタリスト兼作曲家のEric Kusanagiを中心に結成されたインスト5人組。トリプルギターを擁する轟音系ポストロックが特徴。本記事は2025年6月にリリースされた1stアルバム『Wield』について書いています。 -
【作品紹介】Pelican、轟音耽美四重奏のインスト・バンド
2000年にシカゴで結成されたヘヴィ・インストゥルメンタル4人組。本記事では2025年5月にリリースされた最新作『Flickering Resonance』を含むオリジナルアルバム7作品+EP5作品の計12枚について書いています。 -
【作品紹介】A Ghost in Rags『Solfatara』
ドイツ・フライブルグを拠点に活動するポストメタル系インスト4人組。本記事は2ndアルバム『Solfatara』について書いています。 -
【作品紹介】TÖRZS『Menedék』
ハンガリー・ブダペストを拠点に活動するインストゥルメンタル・トリオ。本記事は2025年5月にリリースされた4thアルバム『Menedék』について書いています。 -
【作品紹介】BRUIT ≤ 人類に再生を促すノイズ体験
フランス・トゥールーズを拠点に活動するインストゥルメンタル4人組。BRUITはフランス語で"ノイズ"を意味。本記事はフルアルバム2作品、EP2作品の計4作品について書いています。 -
【作品紹介】Jakob、ニュージーランドを代表するインスト・トリオ
ニュージーランド・ホークスベイを拠点に1998年から活動し続けるインストゥルメンタル・トリオ。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム4作品と初期EPの計5作品について書いています。 -
【作品紹介】RÝR『Dislodged』
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するインストゥルメンタル・ポストメタル3人組。バンド名のRÝRはアイスランド語で"不毛、まばらな"といった意味合いを持つ。本記事は2025年4月にリリースされた3rdアルバム『Dislodged』について書いています。 -
【作品紹介】Telepathy、UKヘヴィ・シネマティック・インストゥルメンタル
2011年に結成されたUKのポストメタル系インスト・バンド。本記事では2025年3月に4thアルバム『Transmissions』を含む、フルアルバム全4作品について書いています。 -
【作品紹介】you, infinite『you, infinite』
This Will Destroy Youの創設メンバーであるJeremy Galindo(Gt)、同じく創設メンバーでありながらも医学の道へ進むために2007年に脱退したRaymond Brown(Ba)を擁するインスト・デュオ。本記事は2025年2月末にリリースされた1stアルバム『you, infinite』について書いています。 -
【作品紹介】Mogwai、轟音系ポストロックの真価と進化
スコットランド・グラスゴー出身の4人組バンド。1995年結成。1997年に発表したデビュー作、『Young Team』でシーンに登場して以降、30年以上に渡ってポストロックを代表するバンドとして君臨し続ける。本記事ではこれまでにリリースした全11枚のフルアルバムの他にサントラ、ライヴ作など計15作品について書いています。