2007/09/25 Pelican Japan Tour 2007 @ 名古屋池下CLUB UP SET

 今年、『The Fire in Our Throats Will Beckon the Thaw』を聞いて以来、どっぷりとハマった耽美系轟音インストゥルメンタル・バンドのPelican。その作品から伝わる獰猛なまでの激しさと自然の歌声のような澄んだメロディに衝撃を受け、5月に発売された『City Of Echoes』でも美と重のインストに捩じ伏せられた。この眼で、この耳で確かめたいという想いが日に日に募り、ついに昨日9月25日に彼等のライブが現実となった。

 共演には日本はもとより世界でもその名を轟かせる国産激情ハードコアバンドのenvy、SUNN O)))で活躍するStephen O’Malleyと電子音楽家PITAの暗黒ドローンサウンドを持ち味とするサイドプロジェクトのKTLという2バンド。さらに名古屋ではNICE VIEWとURTHONAがサポートをつとめ、合計5バンドが魂をぶつけ合う共演となりました。

 しかも今日は神の整理番号”1番”を授かり、18時開場の池下Club Up Setに間に合うべく必死こいて走って到着したが、信じられない紙が扉に・・・ 「18時開場 → 18時45分開場」 との不吉な紙が・・・。結局会場に入れたのは19時ちょっと前。(しかも整理番号関係無しに入場させるから、1番も関係ない状況)。

 最終的にライブが始まったのは開演時間から約45分遅れ。 そして前座のバンドの時間を削ると思ったら、削らない。その代償としてどうなったかは・・・最後に記述しておきます。19時15分に遅まきながら本日のショウは幕を開ける。

 時間が押しまくっていたので開場したら10分ほどで始まった1番手は、URTHONA。サウンドはソリッドなDon Caballeroといったところかな。3人編成でVo無しの完全インストバンド。2,3曲目は展開が心地よく突き刺さるギターフレーズと転調の繰り返しがなかなか良かった。6曲ほど演奏して彼等は終了。

 続いて、NICE VIEWがトチ狂ったファストなハードコアをぶちまけ、一気にフロアの熱を高めてくれた。さすがに名古屋のハードコアの雄といったところ。

タップできる目次

KTL

 3番手にようやくメインのひとつでもあるKTLの登場。既にスモークを炊きまくりの会場に、火災報知機の作動を心配しつつ、その音楽に耳を澄ませば気持ち悪い高音ノイズが延々と鳴り響く。そして、残響音のようなギターが頭をさらに破壊しにかかる。そして、断末魔の叫びで恐怖感を増幅させ(しかもマイクスタンドとマイクを客席に投げこむ)、暗黒ノイズミュージックは30分間鳴り止むことなく続いた。

 ぶっちゃけ、KTLのCDを買って聴いていった自分も?のライブでありました。演奏20分過ぎからめちゃくちゃ頭が痛くなった・・・のはスモークと音のデカさからか。それとも音楽の妙な魔力によって引き起こされたのかなあ?と思ったり。何を演奏したかは全くわからなかったですね・・・。

envy

envy

 時間は既に22時ちょっとまえ、ようやくenvyの登場。スタートは「Chain Wandering Deeply」より。一瞬の静寂から解き放たれた轟音の嵐。会場を飲み込んでいくenvyの力は今日も健在。待ってたと言わんばかりに熱気を帯びる空間。

 「Awaken Eyes」でもその嵐は止まない。さらに畳み掛けるように圧倒されるハードコアナンバー「Left Hand」を演奏。これまでの長かった時間を少し忘れる事この上なし。彼等の曲の中で一番好きな「Scene」では美しいメロディとドラマティックさに感動、ラストの「A Warm Room」はクライマックスの温かく包んでいくそのさまにやられた・・・

 前回彼等を初めて見たConvergeとのクアトロでの公演の方が音がよかったというのはあります。しかし、今日もライブアクトとしてのその力に感動を覚えずにいられませんでした。

—setlist—
01. Chain Wandering Deeply(深く彷徨う連鎖)
02. Awaken Eyes(覚醒する瞳)
03. Left Hand(左手)
04. 新曲
05. Scene(風景)
06. A Warm Room(暖かい部屋)

  

Pelican

 そしていよいよ幕を幕けたメインアクトのPelican。既に時計は23時を過ぎていました。しかしながら多くの観客は帰っていない。みんなももう時間など気にせずに最後まで見る気なのだと納得。

 ライヴはニューアルバムの1曲目「Bliss in Concrete」で始まる。轟音ヘヴィネスが積乱雲のように立ち込めて空間を覆い、後半にはスペクタクルなサウンドが轟く。続いたのは「City Of Echoes」。もはや演奏始まった瞬間から涙腺緩みっぱなし。優しく溶け込むような音とメロディが重なり合い、美しくも激しくも駆け抜けていく7分間に心酔してしまった。

 疾走していく中にも叙情フレーズが際立つ「Lost In The Headlights」に胸はさらに高鳴り、地響きを巻き起こす音圧の高い「Dead Between The Walls」では勢いに合わせて頭振りまくり。どんよりとしたイントロから、メロディがワルツを踊るような音の戯れにうっとりする「Far From Fields」とここまで最新アルバムの曲を立て続けに披露。

 そしてようやく2ndからの披露となった「Sirius」ではメロディが凛とした輝きを放ち、「Aurora Borias」では眼下にその眩いばかりの美しさを放つ極光を映し出す。本編最後は雄大なサウンドの波が変幻自在に押し寄せる約11分の「Red Ram Amber」で締める。この後、アンコールではインディーズ期の名曲「Mammoth」を披露。爆炎のように広がる轟音サウンドに終始包まれ、鳴り止まぬ音の中、大団円を迎えた・・・。

—setlist—
01. Bliss in Concrete
02. City f Echoes
03. Lost In The Headlights
04. Dead Between The Walls
05. Far From Fields
06. Sirius
07. Aurora Borealis
08. Red Ram Amber
En.Mammoth

 しかし、ライブが終わったのは日付変わっての0時5分。これは初めての経験でした(苦笑)

お読みいただきありがとうございました!
タップできる目次