
Touche Amore ‐‐Review‐‐
2007年に結成されたアメリカのポストハードコア・バンド。エモ~激情からメロディアスなセンスを昇華したサウンドが、世界的に評価されている。
2007年に結成されたアメリカのポストハードコア・バンド。エモ~激情からメロディアスなセンスを昇華したサウンドが、世界的に評価されている。
シカゴ出身のスリーピースのヘヴィインスト・バンド、TOOLのツアーサポートに抜擢された実力派であり、重厚かつスリリングなサウンドを生み出す鉄壁のアンサンブルは凄まじい。
ポストハードコア~ブラックメタルからシューゲイザーまでもを巻き込んだサウンド、圧巻のライヴパフォーマンスで世界中から高い評価を受ける5人組バンド。
轟美重音をコンセプトに掲げるフェスティバル、「leave them all behind 2015」の初日公演の感想です。第2回の再現となるBoris、envy、MONOの三つ巴共演に、海外からSUMACが加わって恵比寿の一角を震撼させました。
ドゥーム・フォークなる形容もされる新世代ゴシック系女性シンガーソングライター。これまでに5枚のアルバムをリリースし、いずれもがPitchfork等で高い評価を獲得している。
インダストリアル音楽の先駆者であるGODFLESHが再結成後、2度目の来日。新作『A World Lit Only by Fire』を引っさげての東名阪ツアー、名古屋公演のライヴレポートです。
2007年に結成された東京のエクストリーム・ノイズ・バンド5人組。極限まで研ぎ澄まされたノイズ爆撃に定評があり、国内外からの関心が高い。2014年9月に1stアルバム『MAMA』をリリースした。
USポストハードコア・バンドとして快進撃を続けるTouche Amore、そして日本のハードコアの雄であるenvy。遂に実現した両者の強力なカップリング・ツアー、名古屋編のライヴレポートです。
Borisが約3年ぶりとなるニューアルバム『NOISE』を発表に伴った東名阪ツアーを開催。その初日にあたる名古屋公演に参加。共演のTHE NOVEMBERS、NICE VIEWも合わせ、三者三様のライヴが繰り広げられました。
アメリカの哀愁ドゥーム・バンド。2012年に発表した1stアルバム『Sorrow and Extinction』がPitchforkのメタル部門で1位に輝いたことで、ドゥーム・メタル界隈を超えて話題となった。
アメリカはワシントン州オリンピア出身のブラックメタルバンド。自給自足しながら育む神々しいブラックメタル・サウンドで、カスカディアン・ブラックメタルの代表格として君臨している。
世界の最前線で活動を続ける日本のロック・トリオ。ヘヴィロックを起点にあらゆる音楽へとアクセスし、血肉化したサウンドで全世界から高い評価を受けている。