新着記事
-
2015/12/26 Shizune JAPAN TOUR @ studio246 NAGOYA
イタリア・ロニーゴの日本大好きポストハードコア・バンド、Shizuneの来日ツアー名古屋編。kmkms、vacant、quiqui、NARRが共演したライヴの感想です。 -
【アルバム紹介】Refused、スウェーデンの重要ハードコア・バンド
1991年に結成したスウェーデンのハードコア・バンド。98年まで活動して解散。3rdアルバム『The Shape Of Punk To Come』やライブ・パフォーマンスを通して伝説的な存在として語り継がれる。2012年に再結成。本記事は3rd、4thアルバムについて書いています。 -
ファスト、ヘヴィ、アトモスフェリック。Totem Skin『Weltschmerz』
スウェーデン・ダーラナのダーク系ハードコア・バンド。"Fast, Heavy, Atmospheric"を掲げた苛烈なサウンドで聴くものを蹴散らす。本記事は2015年にリリースした2ndフル・アルバム『Weltschmerz』の感想です。 -
2015/12/05 The Life And Times 「JAPAN TOUR 2015」@ 今池HUCKK FINN
元SHINERのAllen Epley率いるロック・バンドのThe Life And Times、9年ぶりの来日ツアー。SLAVEDRIVERやDOIMOIが共演の名古屋編のレポートです。 -
2015/11/14 TJLA FEST 2015 DAY1 @ 新大久保EARTHDOM
Tokyo Jupiterと3LAの共同開催。欧・米・日の激情ハードコア・ブラッケンド・ポストメタル・ポストロック etc. 14組の有力バンドが一斉に集う アンダーグラウンド・シーンの祭典 「TJLA FEST 2015」初日のライヴ感想です。 -
【インタビュー】溶けない名前 ~歌謡シューゲイザーが呼び起こすノスタルジー~
初の全国流通音源である1stアルバム『タイムマシンがこわれるまえに』をリリース記念。名古屋の歌謡シューゲイザー・バンド、溶けない名前のインタビュー。バンドの生い立ちから1stアルバム、楽曲制作、歌謡シューゲイザーについてじっくりとお話を伺いました。 -
【作品紹介】inyou『rain falling to the sea at night/asea』
2015年に産声を上げた静岡県浜松市の男女3人組(ギター、ピアノ、ドラム編成)。本記事は1stシングルについて書いています。 -
【アルバム紹介】THE ACT WE ACT『リズム』
2003年から活動している愛知県豊田市を拠点としたハードコア・バンド。2011年に1stアルバム『いってきます』を発表。2015年に『リズム』をリリース。本記事は2ndアルバム『リズム』について書いています。 -
【ライブ感想】2015/10/18 SIAM SHADE 20th Anniversary year 2015-2016「The Abiding Belief」 @ さいたまスーパーアリーナ
SIAM SHADEがメジャー・デビュー20週年を記念して再再再再復活です。20th Anniversary year 2015-2016と題した第一弾ライヴ『The Abiding Belief』へ足を運びました。いつもやってない曲が満載のライヴに大興奮。 -
【アルバム紹介】wombscape、ハードコアをアートへと昇華する気概と音
都内を中心に活動するポストハードコア・バンド。メインコンポーザーのRyo氏の世界観を具現化したアート性の高いサウンドで、独自の道を切り拓いている。2015年9月に完全自主制作の1stミニアルバム『新世界標本』をリリース。本記事はこれまでに発表した2作品の感想を書いたものです。 -
【ライブ記録】2015/09/22 leave them all beahind 2015 Day1 @ 恵比寿リキッドルーム
2009年4月に始まり、不定期開催ながらもコアな支持を集める轟美重音フェスティバル、leave them all behindの第5回が開催された。今回は第3回以来の2DAYS開催となり、唯一の海外アクトとしてISIS(the Band)の中心人物であったアーロン・ターナー総帥が率... -
【インタビュー】role ~北陸からの轟風~
石川県金沢市のポストハードコア・バンド、roleのインタビュー。中心メンバーである森本順喜氏に結成からこれまで、自主企画「Kingdom」、1st EP『HERETICS EP』について伺っています。