ポストハードコア– tag –
-
2013/10/05 none but air [at the vanishing point] pre. 回想Ⅲ Milanku Japan Tour 2013 大阪編 @ 心斎橋FANJ
Tokyo Jupiter Recordsより2枚のフルアルバムをリリースし、コアなハードコア・ファンを唸らせてきたカナダ・モントリオールの4人組バンド、Milankuが待望の初来日。ツアー2公演目となる大阪公演のレポートです -
【アルバム紹介】Aeges『Bridge』
アルバム紹介 Bridge(2012) PELICAN、UNDERTOW、16のメンバーを中心とした4人組バンドの1stアルバム。こういうメンバーが組んだからこその90年代のグランジ~オルタナからスラッジ色も交えたサウンドを展開。 Fu ManchuやAlice In Chains辺りが頭をよ... -
【アルバム紹介】Thursday『Common Existence』
USエモ・スクリーモ/ポストハードコアシーンを牽引したニュージャージーの6人組。1997年結成。日本のenvyともスプリット作品を出したことでも知られ、これまでにオリジナルアルバム6作を発表。2013年に解散するも2016年に復活。 アルバム紹介 Common Ex... -
【アルバム紹介】Amber『Amber』
ドイツ・マーバーグのポストハードコア5人組。ポストハードコア~ポストメタルの領域をつきすすむサウンドを軸に活動。本記事は1stアルバム『Amber』について書いています。 -
【アルバム紹介】Trainwreck『Of Concrete Canyons And Inner Wastelands』
EAVES、GLASSES、THE TIDAL SLEEP、ENGRAVEのメンバーで構成されたポストハードコア・バンド。2005年結成。それ以来、フルアルバム3作を発表。2010年には来日ツアーを敢行しています。本記事は2ndアルバムについて書いています。 -
【アルバム紹介】Split Cranium『Split Cranium』
ISIS(the Band)のヨーロッパ・ツアー時に意気投合したことで結成するに至ったという、アーロン・ターナーとJussi Lehtisaloを中心にしたハードコア・バンド。本記事は1stアルバム『Split Cranium』について書いています。 -
【アルバム紹介】akutagawa、夜明け前に響く旋律と歌
2001年に結成された山形出身のポストハードコア・バンド5人組。本記事は『君と僕』『dawn』の2作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Kidcrash、小気味良さと熱量の相乗
アメリカ・ポートランドのポストハードコア・バンド。本記事はInitやDenovaliからリリースされた3rdアルバム『Snacks』について書いています。 -
【アルバム紹介】Funeral Diner『The Underdark』
Nexus Six、Portraits of Pastなどのメンバーで結成されたUSポストハードコア4人組。1998-2007年まで活動。初期はスクリーモスタイルを貫き、徐々にポストロック要素を取り入れる。本記事は2ndアルバム『The Underdark』について書いています。 -
【アルバム紹介】Narrows、知的凶暴ダーク・ハードコア
New Distances(2009) Botch、These Arms Are Snakes、Unbrokenの元メンバーを母体としたNarrowsの1stフルアルバム。Deathwishからのリリース。Botchからの産物ですが、Narrowsは野蛮さと凶暴さが少し押し殺され、理知的コントロールの統制化にある緻密... -
【アルバム紹介】Optimus Prime、ロシアの激情系ハードコア
アルバム紹介 Optimus Prime(2010) 後に激情系ハードコア/ポストメタル・バンドのRekaへと派生する、ロシアの激情系ポストハードコア・シーンに陰ながら大きな役割を果たしたOptimus Primeの唯一の単独音源。全7曲約28分。 エンジン全開でいきなりブチ... -
【アルバム紹介】Magdalene『Sail With The Tide』
アルバム紹介 Sail With The Tide(2010) イタリア・ピサの4人組激情系ポストハードコア・バンドの2ndアルバム。LA QUIETE、RAEINのリリースで知られるSONS OF VESTAからリリースされています。 GY!BEやExplosions In The Skyにイタリアらしい激情系要...