新着記事
-
【2024年3月】amazonで買ってよかったものリスト
わたしがこれまでにamazonで買ったものの中から良かった商品をひたすらに紹介していく記事。30代後半の男性、独身、一人暮らし、どちらかといえばミニマリスト気質な人が書いています。 -
【アルバム紹介】samlrc『A Lonely Sinner』
ブラジルのエクスペリメンタル系女性アーティスト。フォークトロニカを主体に様々な音楽を組み合わせながらノスタルジックな音像を生み出す。本記事は4thアルバム『A Lonely Sinner』について書いています。 -
【アルバム紹介】Lost Coast『Lost Coast』
オーストラリア・キャンベラ出身のインスト・ポストロック5人組。MONOや初期のThis Will Destroy Youを彷彿とさせる轟音系ポストロックを主体に、トリプルギターを主導とした清冽な物語を奏でます。本記事は1stアルバム『Lost Coast』について書いています。 -
【アルバム紹介】Gouge Away、心に焼き付くハードコア
2012年にアメリカ州フロリダで結成されたハードコア・バンド。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全3作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Melvins、キング・オブ・ヘヴィ
1983年にワシントン州モンテサーノで結成された3人組(時期によっては4人編成)。中心人物はフロントマンのバズ・オズボーン(キング・バゾ)オルタナティヴ・ロックやグランジ、メタル等に影響を与えたヘヴィなサウンドは、結成から40年を越えてもなおも現役。本記事は現在、3rd~5th、7th~8thアルバムについて書いています。 -
【ライブ感想】2024/03/17 Melvins @ 心斎橋JANUS
USオルタナティヴ・シーンの重鎮にしてバンド結成から40周年を迎えたMelvinsの4年半ぶりの来日公演へ足を運びました -
私的名盤80選
わたしが聴いてきたものの中から選ぶタイトル通りの"名盤集"。様々なジャンルから選出した当サイトの名盤80選です。 -
【アルバム紹介】Ben Frost、実験的ノイズ流星群
オーストラリア出身で現在はアイスランドを拠点に活動するエレクトロニック・ミュージシャン。2009年にリリースした『By The Throat』にてNMEやWireで高評価を獲得してその名を世界に知られるようになる。Tim HeckerやSwansといったアーティストに貢献し、さらには映画音楽を手掛けるなど幅広く活動中。本記事では4thアルバム『A U R O R A』、6thアルバム『Scope Neglect』について書いています。 -
【アルバム紹介】Corrupted、容赦ない試練のスラッジ
Chew氏が率いる、関西のドゥーム/スラッジメタル・バンド。1994年から活動を開始。すでに脱退しているが長らくはHevi氏(Vo)、Talbot(Gt)を含めた4人編成で数々の作品を残す。本記事では単独名義6作品について書いています。 -
【音楽本紹介】ヴィジュアル系の時代 ロック・化粧・ジェンダーを読んで
ヴィジュアル・ロックを、ロック史や化粧、ジェンダー理論から縦横に解読して同時代を探求した著書を読んだのでご紹介。 -
【アルバム紹介】Fall of Leviathan『In Waves』
スイスのインストゥルメンタル五重奏。海にインスピレーションを受けたバンドであり、ポストロック/ポストメタルの中間領域を攻める実直な轟音系インストを奏でる。本記事は1stアルバム『In Waves』について書いています。 -
【ロック寄り】心を掻き鳴らす、おすすめ音楽小説12選
活字から音楽を感じられるオススメの音楽小説(ロック寄り)を10作品紹介。読んだら音楽を聴きたくなるような、また演奏したくなるような。 反対に音楽をやり続ける、生み出し続ける苦悩を描いた、そんな小説を集めてみました。