新着記事
-
【アルバム紹介】Zombi、エレクトロ系プログレ
アメリカ・ペンシルバニア州ピッツバーグ出身のデュオ。ベースとシンセサイザーのSteve Moore、ドラムのAnthony Paterraから成る。本記事は2nd『Surface to Air』、3rd『Spirit Animal』について書いています。 -
【アルバム紹介】Humanfly『Ⅱ』
2000年~2013年まで活動したイギリスの轟音系インストゥルメンタル・バンド。活動時に4枚のフルアルバムを残す。本記事は2ndアルバム『Ⅱ』について書いています。 -
【アルバム紹介】3nd『World Tour』
残響レコードきっての実力派インスト・バンド。確かな演奏力と音の先に浮かぶ風景を見せる。本記事は1stアルバム『World Tour』について書いています。 -
【アルバム紹介】Signal The Escape『All That You Deserve』
2005年にアメリカで結成された5人組エモ・スクリーモバンド。当時、"スクリーモ第2世代筆頭株"と注目を集めた。っが解散。本記事は唯一のフルアルバム『All That You Deserve』について書いています。 -
2013/02/19 いいにおいのするThee Oh Sees JAPAN TOUR2013 @ 名古屋K.D.Japon
サンフランシスコのサイケ/ガレージ・バンド、Thee Oh Seesが日本上陸。Pitchfork辺りでかなり推されてるこのバンドをVamplliaが呼んでくれたので見に行ってみました。 -
【アルバム紹介】あさき、幻想と怪奇の京都メタル
BEMANIシリーズで活動しているゲームミュージックの作曲家。本人自身が『ヴィジュアルではなく京都メタル』『湿っぽい感じのフォークソング』『プログレメタルに近い』と述べる独創的な音楽は、聴く者を圧倒します。 これまでに自身の名義では2作品を... -
2013/02/20 Converge & Old Man Gloom @ 名古屋ボトムライン
ConvergeとOld Man Gloomのカップリングツアー。名古屋ボトムライン公演について書きました。 -
【ライブ記録】2013/02/06 My Bloody Valentine @ なんばHatch
単独来日ツアーとしては約22年ぶりとなる降臨。シューゲイザー・レジェンド、My Bloody Valentineを見に大阪まで行ってきました。 -
2013/02/01 Touche Amore / Loma Prieta Japan Tour 2013 @ 名古屋東山スタジオ246
DEATHWISHが自信をもって送り出した激情ハードコアの中堅が揃って来日。Touche Amore、Loma Prietaの両バンドを見に、名古屋東山スタジオへ初めて足を運んだ。 -
【インタビュー】LongLegsLongArms distro(3LA) ~ディストロの在り方・矜持~
ネオクラスト~パンク、ハードコア等を中心にして、知られざる世界の良質音楽を紹介/販売し続けるディストロ Long Legs Long Arms(通称:3LA)インタビュー。ディストロをスタートしたきっかけ、音楽遍歴等を詳しく伺っています。 -
【アルバム紹介】Plastic Tree、バンドの長い歴史を飄々と紡ぎ続ける
インク(2012) メジャー・デビュー15周年に発表する12thアルバム(発売は2012年12月12日)。個人的にはプラトゥリはベスト盤と前作『アンモナイト』ぐらいしかチェックしておらず、これまであまり縁が無し。それが、本作を聴いてみたところ、... -
2012/11/28 奪還night vol.3 The Black Heart Rebellion JAPAN TOUR @ 吉祥寺WARP
Amenraと共にベルギーから世界を揺るがす激情系ポストハードコア・バンド、The Black Heart Rebellionが3年ぶりの来日ツアーについてのライヴ・レポートです。