インストゥルメンタル– tag –
-
【アルバム紹介】Lost in Kiev、映画的なポストロック
2007年から活動するフランス・パリのインストゥルメンタル・バンド。MogwaiやRed Sparowes、Russian Circlesからの影響されたサウンドに、自らストーリーテラーとして書いたセリフをナレーションとして楽曲に組み込むのを特徴としている。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】toe、日本のインスト・ポストロック代表格
2000年に結成されたインストゥルメンタル/ポストロック・バンド。山嵜廣和、美濃隆章、山根敏史、柏倉隆史という不動の4人で今日まで至ります。日本のポストロック・バンドとして国内外で高い評価を得ており、フジロックフェスィテバルを始めとした国内フェスへの出演、さらには欧米ツアーやフェス出演も精力的。海外ではTopshelf Recordsと契約。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全4作品とEP3作品の計7作品について書いています -
【作品紹介】日本のインスト・バンド、MONO。重く儚く尊い音楽。
1999年の結成から世界で長らく活動を続ける日本のインストゥルメンタル・バンドの雄、MONOについて。NME誌にて"神の音楽"とも形容され、世界的に評価されています。本記事ではオリジナルアルバム12作品、world's end girlfriendとのコラボ作、、ライヴアルバム2作品について書いています。 -
【アルバム紹介】sleepmakeswaves、煌びやかで力強いポストロック
オーストラリア・シドニーのポストロック3人組。EITSに代表される轟音系ポストロックの中に、65daysofstaticを思わせる電子音を用いたアプローチを混合。これまでに3枚のフルアルバムと数々のEPをリリースしています。世界的なフェスへの出演、また大物バンドがオーストラリアを訪れた際のサポート出演が豊富。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Do Make Say Think、調和のとれた彩りあるインスト
1995年にカナダ・トロントで結成されたインストゥルメンタル・バンド。ポストロックにカテゴライズされるものの、サイケ、ジャズ、プログレ、エレクトロニカを掛け合わせた独創的なインストを志向。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全7作品について書いています。 -
【作品紹介】This Will Destroy You、轟音系からの深化
アメリカ・テキサス州サンマルコス出身のインストゥルメンタル・バンド4人組。05年のデビュー作『Young Mountain』が海外紙の”Top 50 Instrumental Albums of 2005″を得たのをきっかけに一気に世界的評価を高めます。3rdアルバム『Tunnel Blanket』から自身のサウンドをドゥームゲイズと評するようになる。本記事ではフルアルバム全7作とライヴアルバム1作の計8作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Lost Coast『Lost Coast』
オーストラリア・キャンベラ出身のインスト・ポストロック5人組。MONOや初期のThis Will Destroy Youを彷彿とさせる轟音系ポストロックを主体に、トリプルギターを主導とした清冽な物語を奏でます。本記事は1stアルバム『Lost Coast』について書いています。 -
【アルバム紹介】Fall of Leviathan『In Waves』
スイスのインストゥルメンタル五重奏。海にインスピレーションを受けたバンドであり、ポストロック/ポストメタルの中間領域を攻める実直な轟音系インストを奏でる。本記事は1stアルバム『In Waves』について書いています。 -
【アルバム紹介】LITE、鋭角で豊穣なインスト・マスロック
2003年の結成から20年以上のキャリアを誇る日本のインスト・バンド LITE。国内外で精力的に活動する彼等のオリジナルアルバム7作品+@の計12作品について書いています。 -
【アルバム紹介】mudy on the 昨晩、自由で衝動的なインストゥルメンタル
愛知県名古屋市を拠点に活動するインスト5人組。2006年結成。名古屋の某大学のサークルで結成され、トリプルギターとスリリングな展開を武器に注目を集める。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム3作、ミニアルバム3作の計6作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Earthless、サンディエゴ発宇宙行のヘヴィサイケ
2001年にサンディエゴで結成された、ヘヴィ・サイケデリック・トリオ。20年以上にわたって不動の3人で活動しており、長尺インストを軸にして脳内が麻痺するようなグルーヴの嵐に巻き込む。本記事では6作品を紹介しています。 -
【アルバム紹介】Explosions In The Sky、静から動へのダイナミズムの真髄
世界を代表するインストゥルメンタル/ポストロック・バンド、Explosions In The Skyのオリジナルアルバム7作品とサントラ1作品の計8作について書いています。