インストゥルメンタル– tag –
-
Holyfuck、きらびやかな音と人力のグルーヴが織りなす快楽
カナダ・トロント出身のエレクトロニカ・バンド。2004年結成。人力のグルーヴと電子音響を組み合わせたサウンドで人気を得る。2009年にはフジロックで圧巻のパフォーマンスを披露。現在までに5枚のフルアルバムをリリースしています。本記事は2ndアルバム『LP』、3rdアルバム『Latin』について書いています。 -
村井研次郎、cali≠gariのベーシストによるソロ作品
cali≠gariの超絶ベーシスト。本記事はMAG-NET名義で発表された1stアルバムについて書いています。 -
HB、幾何学的グルーヴ感
2004年12月に結成されたインスト女性トリオ。2005年にはアルバム未発表ながらフジロック出演も果たします。2007年に1stアルバム「HARD BLACK」を残響レコードよりリリース。本記事は同作について書いています。 -
甜梅號(Sugar Plum Ferry)、台湾の轟音ポストロック
【腦海群島 Islands on the Ocean of the Mind(2010)】 1998年からコンスタントに活動を続けて2015年に解散した台湾のインスト・バンドの3rdアルバム。静から動への迫力のクレッシェンドで聴かせるインスト音絵巻。初期モグワイやExplosions in the sky... -
Echotide、シガー・ロスに似た天上界へ
オーストラリア出身のシネマティック/ポストロック3人組による1stアルバム『As Our Floodlights Gave Way To Dawn』について書いています。5年の歳月をかけて完成したという、7曲71分の一大叙情詩。 -
混沌爆音乱舞喧騒の浮世。Lightning Bolt『Earthly Delights』
【Earthly Delights(2008)】 アメリカ一小さな州・ロードアイランド・プロヴィデンス出身のベース&ドラムのノイズハードコアデュオの2009年発表の5作目。これがまた2人編成だとは思えない、混沌爆音乱舞喧騒の浮世。 Hellaばりに変質獰猛に乱れ打たれ...