ハードコア– tag –
-
【アルバム紹介】Hexis、漆黒の地獄を見舞うバンド
デンマーク・コペンハーゲン出身のブラッケンド・ハードコア・バンド。代名詞といえる黒い地獄を見舞うかの如く苛烈なサウンドで人々を震撼させ続ける。本記事は全仏オープン3作品+EP1作品の計4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】SHIZUNE、生き急ぐ熱のこもったハードコア
イタリア・ロニーゴの激情系ハードコア・バンド。同郷の激情系HC大御所のRaeinやLa Quieteに触発されたサウンドで世界を相手にしている。日本のImpulse Recordsから、Infroなどが絡んだ日米伊4way-splitをリリースした経験あり。本記事は『Le Voyageur Imprudent』を紹介しています。 -
【アルバム紹介】Refused、スウェーデンの重要ハードコア・バンド
1991年に結成したスウェーデンのハードコア・バンド。98年まで活動して解散。3rdアルバム『The Shape Of Punk To Come』やライブ・パフォーマンスを通して伝説的な存在として語り継がれる。2012年に再結成。本記事は3rd、4thアルバムについて書いています。 -
【アルバム紹介】REDSHEER『Eternity』 青空を砕いて深紅に染める
ex.ATOMIC FIREBALL、ex.SCALENE、ex.Bucket-Tのメンバーが集結し、2013年に結成された3人組。ベテランの経験と技術に裏打ちされた新世代エクストリーム・ミュージックが、あなたを襲う。本記事は2015年リリースされた1stアルバム『Eternity』の感想です。 -
激情ハードコアの連続攻撃 blue friend『I will be your blue friend』
killie、heaven in her arms以降を担うと言われていた国産激情系ハードコア・バンド。Loma PrietaやKidclash、Beau Navireと比肩する激しいハードコア・サウンドで人気を得ている。本記事は2014年にリリースした1stアルバムのレビューです。 -
【アルバム紹介】THE DONOR『AGONY』、血も涙も無いエクストリームサウンド
血も涙も無い激化したエクストリーム・ミュージックで、 金沢から世界へ進撃するハードコア・トリオ。2014年6月に1stアルバム『AGONY』をリリースした。 -
【アルバム紹介】Hessian、破壊力に特化したダークハードコア
AmenraのギタリストとThe Black Heart Rebellionのドラマーを擁する、ベルギー産ダーククラスト・バンド。本記事は1stアルバム『Manégarmr』について書いています。 -
【アルバム紹介】Killing The Dream、豪傑哀愁ハードコア
アメリカ・カリフォルニア州出身のモダン・ハードコアバンド。2002年から2011年まで活動。本記事は2ndアルバム『Fractures』について書いています。 -
【アルバム紹介】Catharsis『Passion』
1994~2002まで活動し、その強烈なサウンドでアンダーグラウンド界で名を轟かせたアメリカのハードコア・バンド。本記事は『Passion』について書いています。 -
【アルバム紹介】Momentum『Whetting Occam’s Razor』
【アルバム紹介】 Whetting Occam’s Razor(2011) Plague Mass,、Light Bearer、Fall of Efrafaのメンバーが集結したバンドの1stアルバム。全15曲約52分収録。Light Bearerの最重要人物であるVo.Alexはこちらでも大活躍。 スラッジ/ポスト... -
2013/02/01 Touche Amore / Loma Prieta Japan Tour 2013 @ 名古屋東山スタジオ246
DEATHWISHが自信をもって送り出した激情ハードコアの中堅が揃って来日。Touche Amore、Loma Prietaの両バンドを見に、名古屋東山スタジオへ初めて足を運んだ。
1