新着記事
-
【アルバム紹介】downy、氷のショーケースで燃えたぎる炎
2000年4月に結成された映像メンバー含む5人組オルタナティヴ・バンド。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全7作について書いています。 -
【2024年再構築Ver】私的ポストメタル探求
2013年に作成した【個人的ポストメタル探求】をタイトル改題し、内容を改訂した2024年再構築version。 -
【ライブ感想】2024/04/20 CODEINE Japan Tour 2024 @ 新栄Live&Lounge Vio
サッドコア/スロウコアの祖、Codeineのライブへ参加してまいりました -
【ライブ感想】2024/04/17 VMO presents DEATHRAVE×VMOCRILIM double release tour NAGOYA
8年ぶりのVMO、10年ぶりのMick Barr先生の体感となったVMO presents『DEATHRAVE×VMOCRILIM 』ダブルレコ発 名古屋編。今池HUCK FINNへ行ってまいりましたのでその感想を載せています。 -
【ライブ感想】2024/04/14 OOPARTS 2024 DAY2 @ 岐阜市文化センター
cinema staffが故郷の岐阜でキュレーションする音楽フェス、OOPARTS。2日目の方に足を運びましたので、軽い感想を残しておきます。 -
【アルバム紹介】sleepmakeswaves、煌びやかで力強いポストロック
オーストラリア・シドニーのポストロック3人組。EITSに代表される轟音系ポストロックの中に、65daysofstaticを思わせる電子音を用いたアプローチを混合。これまでに3枚のフルアルバムと数々のEPをリリースしています。世界的なフェスへの出演、また大物バンドがオーストラリアを訪れた際のサポート出演が豊富。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Do Make Say Think、調和のとれた彩りあるインスト
1995年にカナダ・トロントで結成されたインストゥルメンタル・バンド。ポストロックにカテゴライズされるものの、サイケ、ジャズ、プログレ、エレクトロニカを掛け合わせた独創的なインストを志向。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全7作品について書いています。 -
【作品紹介】This Will Destroy You、轟音系からの深化
アメリカ・テキサス州サンマルコス出身のインストゥルメンタル・バンド4人組。05年のデビュー作『Young Mountain』が海外紙の”Top 50 Instrumental Albums of 2005″を得たのをきっかけに一気に世界的評価を高めます。3rdアルバム『Tunnel Blanket』から自身のサウンドをドゥームゲイズと評するようになる。本記事ではフルアルバム全7作とライヴアルバム1作の計8作品について書いています。 -
【アルバム紹介】THE NOVEMBERS、真なる美を追い求めるバンド
東京を拠点に活動する日本のオルタナティヴ・ロックバンド4人組、THE NOVEMBERS。1stアルバム『picnic』から最新作『The Novembers』までのフルアルバム9作品について書いています。 -
【アルバム紹介】VMO、ブラックメタルと電子音楽の結託
Vampilliaのメンバーを中心としたブラックメタル+電子音楽+ストロボの新感覚プロジェクト、VMO a.k.a Violent Magic Orchestra。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム2作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Frail Body、喪失感と向き合う激しい音
2017年にアメリカ・イリノイ州で結成された3ピース・バンド。早くからDeathwishと契約し、スクリーモ/ポストハードコアの注目株として集める。本記事はこれまでに発表されている2作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Codeine、スロウコアの先駆者
アメリカ・ニューヨークで結成された3人組、主に1989年~1994年まで活動し、スロウコア/サッドコアの先駆的存在として名を馳せる。本記事は1st『Frigid Stars LP』、2nd『The White Birch』、EP『Barely Real』の3作品について書いています