新着記事
-
【アルバム紹介】The Ocean Collective、深海からの創造。
20年以上のキャリアを誇るドイツのプログレッシヴメタル・バンド、The Ocean(Collective)の9作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Up There: The Clouds、イタリアの轟音系ポストロック
イタリア・リミニの5人組轟音系ポストロック・バンド。劇的な轟音と叙情の美しきシンフォニーは、先人達に殴りこみをかける凄まじさ。現在は活動していないが、当時に聴いた時は鮮烈な印象を覚えました。本記事は彼等が残した2作品について書いています。 -
【amazonプライムビデオ】おすすめの邦画ヒューマンドラマ22選
わたしが普段から一番観ている映画ジャンル、ヒューマンドラマ。本記事ではamazonプライムビデオで鑑賞可能なおすすめ作品を22本お届けしています。 -
【アルバム紹介】juki、国産ポストメタル・バンド
東京を拠点に活動していた国産アトモスフェリック・スラッジ/ポストメタル・バンド。バンド名の由来は、”ユキ”という彼女にフラレタ友人への嫌がらせから。本記事では2ndデモ音源、スプリット作『Lakshmi』について書いています。 -
【アルバム紹介】Nadja、ドローン/ドゥームの極北
カナダはトロントで結成されたドローン/ドゥーム・デュオ。ソロ音楽家としても活動するエイダン・ベイカーと彼の妻であるベーシストのリア・バッカレフから成る。初期からコレクションしきれないほどの多作を発表しており、巨大な質量のノイズとアンエビンスを組み合わせた音像は世界で支持されている。本記事は初期から2012年までの15作品について書いています。 -
【ライブ感想】2023/05/09 Hexis『JAPAN TOUR 2023 @ 名古屋RED DRAGON
デンマークのブラッケンド・ハードコア、HexisのDIYに日本ツアー名古屋公演のライブ感想です。 -
【ライブ感想】2023/05/05 DIR EN GREY『TOUR23 PHALARIS -Vol.II-』@ 京都KBSホール -「a knot」 LIMITED 25TH ANNIVERSARY LIVE-
DIR EN GREY『TOUR23 PHALARIS -Vol.II-』の京都KBSホール公演のライブ感想。ファンクラブ25周年記念公演。 -
【ライブ感想】2023/05/04 kokeshi presents“帝都救済II” @ 大阪HOKAGE
kokeshiの2ndアルバム『冷刻』リリース、ならびにUSフロリダの激情系ポストハードコア3人組のGillian Carterの来日ライブを兼ねた大阪HOKAGE公演の感想です。 -
【アルバム紹介】lynch.、V系ラウドロック代表格
名古屋を拠点に活動するヴィジュアル系ラウドロック・バンド5人組、lynch.。本記事はフルアルバム、ミニアルバム、ベスト盤を含めて全13作品について書いています。 -
【ライブ記録】2023/04/26 陰陽座 特別公演2023『捲土重来』@ ZEPP NAGOYA
最新作を引っ提げないツアー、我々がやりたい曲をただやるだけの陰陽座 特別公演『捲土重来』に足を運びました -
【アルバム紹介】Oathbreaker、内省と激情のハードコア
2008年に結成されたベルギーのポストハードコア/クラスト・バンド。女性ヴォーカリストのCaroを中心に醸し出す独創的ムード、ハードコアを基本線にクラストやブラックメタルを取り入れたサウンドで世界と戦う。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム3作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Milanku、慟哭のドラマティック・ハードコア
カナダ・モントリオールのポストハードコア・バンド。00年代後半に結成されて、活動歴は15年以上。激情系ポストハードコアとポストロックが結びつくサウンドを主体に、これまで5作品をリリース。2013年10月には来日ツアーを敢行。本記事は全5枚のフルアルバムついて書いたものです。