新着記事
-
2015/08/13 DECAYS presents 「THE GROWTH TO DECAY」 @ 名古屋ボトムライン
DIR EN GREYのギタリスト、Dieが立ち上げた新プロジェクトのDECAYS。彼等の初お披露目となる主催ツアー『THE GROWTH TO DECAY』の名古屋編レポートです。sukekiyo、FAKE?、QUORUMとの共演。 -
2015/07/18 GODFLESH 「Japan tour 2015」 @ 今池HUCK FINN
インダストリアル音楽の先駆者であるGODFLESHが再結成後、2度目の来日。新作『A World Lit Only by Fire』を引っさげての東名阪ツアー、名古屋公演のライヴレポートです。 -
【ライブ感想】2015/07/11 Acid Black Cherry 「ABC Dream CUP 2015 LOVE」 @ セントレア島野外特設会場
yasu率いるAcid Black Cherryによる4年に一回の祭典となる"ABC Dream CUP" 2015年は東名阪3箇所で計8万人にも及ぶフリーライブが開催される。その名古屋編へと足を運んできました。 -
【アルバム紹介】Tengil、準交響的ポストハードコア
スウェーデンの若手ポストハードコア・バンド。自らのスタイルを「Quasi-symphonic post-hardcore (準交響的ポストハードコア) 」と称し、活動中。2015年7月に1stフルアルバムをリリース。 -
【最狂のフェス参加記録】LUNATIC FEST 2015 DAY1
LUNA SEAの25周年記念の最後を締めくくるに相応しい史上最狂のフェスティバル、LUNATIC FESTが初開催。第1弾アーティスト発表から世間を騒がせ続け、最終発表でX JAPANやBUCK-TICKの参加が明らかとなり、涙で明日が見えなくなった人が多いかもしれません... -
2015/06/20 いいにおいのするthe body Japan Tour2015 @ 名古屋新栄VIO
ポートランドの悪徳スラッジ業者ことThe Bodyが、昨年に続いて日本へと襲来。関西のブルータル・オーケストラVampilliaの招聘の元、東名阪を駆け巡るツアーを行った。その初日・名古屋編のレポートです。 -
【アルバム紹介】Mew『+-』
デンマーク・コペンハーゲンのオルタナティヴ・バンド。Vo.ヨーナスの甘美なファルセットを中心にメランコリックな音像を紡ぎ、全世界を魅了。本記事は6thアルバム『+-』について書いています。 -
【アルバム紹介】IZAH『Sistere』、極悪と極美で綴る約72分
オランダのアトモスフェリック・スラッジ/ポストメタル6人組。2015年2月に1stフルアルバム『Sistere』を発表。リリース後にはRoadburn Festival 2015への出演を果たしている。本記事は『Sistere』のレビューとなっています。 -
2015/06/14 cali≠gari TOUR 2015「セックスと嘘とライヴハウス」 @ 名古屋ボトムライン
昨年に武井誠の脱退を経て、第8期として始動したcali≠gari。3年ぶりとなる新作『12』の発売に伴った全国ツアー『セックスと嘘とライブハウス』 @ 名古屋ボトムラインへと足を運んできました。 -
凶暴な喧騒とスピード感 METZ『Ⅱ』
カナダ・トロントのオルタナティヴ・スリーピース。かつてのSub Popを蘇らせたかのようなグランジ~オルタナ系の爆音疾走サウンドで人気で注目を集める。2015年5月には2ndアルバム『Ⅱ』をリリースした。 -
【アルバム紹介】NETWORKS、多幸感溢れる人力ミニマルミュージック
「楕円運動のダンス音楽」を掲げる東京の3人組。快楽をもたらし続ける人力インストミニマルミュージックを鳴らす。2作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Solip、重厚なシューゲイズ
ハードコア通過型の重厚なシューゲイザーを鳴らすSolip。本記事は1stアルバム『Lack』について書いています。