Post Metal– tag –
-
Amenraの根源たる痛み Mass6連作を振り返る
1999年にベルギーで結成され、20年以上の活動歴を誇るバンドであるAmenra。人間が受ける痛みや苦しみを薪にして生み出される暗黒音楽が支持されています。本記事は、彼等の根源たる『MASS』シリーズ6作について語ります。 -
奈落から天上へ向かう音 Light Bearerの軌跡
UKのFall Of Efrafa解散後、中心メンバーであったAlex CFを核として生まれた6人組。Fall Of Efrafaの後期を受け継ぐようなポストハードコア/ポストメタル・サウンドは思慮深いコンセプトとともに聴き手の感情を揺さぶる。彼等の遺した2作品について紹介。 -
別の到達点へ Amenra『De Doorn』
ベルギー出身、結成20年を超えるAmenra。ヨーロピアン・ポストメタルの最高峰と目される重鎮の4年振りの最新作『De Doorn』についてのレビューです。 -
lantanaquamara インタビュー ~Thinking Man’s Metal From JPNの萌芽~
Thinking Man's Metal From JPNをコンセプトに掲げ、活動を続けてきたSO)))氏を中心としたプロジェクト、lantanaquamara(ランタナカマラ)。2016年にリリースした1st EPを中心にインタビューを行いました。 -
個人的ポストメタル探求 ~重厚かつ芸術的な世界~
NeurosisやISISを中心に世界へと波及した【ポストメタル】というジャンルについてのコラム。ポストメタルの定義や代表作品、注目バンドをまとめています。 -
IZAH『Sistere』、極悪と極美で綴る約72分
オランダのアトモスフェリック・スラッジ/ポストメタル6人組。2015年2月に1stフルアルバム『Sistere』を発表。リリース後にはRoadburn Festival 2015への出演を果たしている。本記事は『Sistere』のレビューとなっています。 -
Deftones×ISIS(the Band)という単純な方程式以上の衝撃のバンド、Palms
2012年に始まったプロジェクト。ISISをベースとした豊穣なサウンドに、チノのエモーショナルな歌声が浮遊する新世代ヘヴィロックを造形している。本記事では唯一のフルアルバム『Palms』について書いています。 -
2013/10/05 none but air [at the vanishing point] pre. 回想Ⅲ Milanku Japan Tour 2013 大阪編 @ 心斎橋FANJ
Tokyo Jupiter Recordsより2枚のフルアルバムをリリースし、コアなハードコア・ファンを唸らせてきたカナダ・モントリオールの4人組バンド、Milankuが待望の初来日。ツアー2公演目となる大阪公演のレポートです -
ドイツの怪物による重い快作 Omega Massif 『Karpatia』
ドイツ・バイエルンのダウンテンポ/インストゥルメンタル・スラッジバンド4人組。"インストゥルメンタル・スラッジ"とも表現すべき、Lentoにも通ずる重い轟音インストを奏でる彼等。本記事は2011年リリースの2ndアルバムについて書いています。 -
LongLegsLongArms distro(3LA) インタビュー ~ディストロの在り方・矜持~
ネオクラスト~パンク、ハードコア等を中心にして、知られざる世界の良質音楽を紹介/販売し続けるディストロ Long Legs Long Arms(通称:3LA)インタビュー。ディストロをスタートしたきっかけ、音楽遍歴等を詳しく伺っています。 -
Tokyo Jupiter Recordsの核心に迫るインタビュー
世界各地に散りばめられたまだ光の当たっていない激情ハードコア/ポストロック系バンドを中心に探り当て、リリースを手掛けている日本のレーベル、Tokyo Jupiter Recordsについての特集。インタビューを中心に、Tokyo Jupiter Recordsについて迫っています。