ポストハードコア– tag –
-
【アルバム紹介】Sed Non Satiata、フレンチ激情系ハードコアの最前線
2003年に結成されたフランス・トゥールーズのポストハードコア・バンド5人組。同郷のDaitroに続くフレンチ激情系ハードコアの最重要バンドのひとつといわれ、活躍しました。単独名義のアルバム3枚、スプリット作を多数残す。本記事では3作品について書いています。 -
【全アルバム紹介】Touché Amoré、その一瞬に全てをかけたかのような情熱
2007年に結成されたアメリカのポストハードコア・バンド。迸る激情と猛烈なスピード感を持つハードコアで初期は評価をを高め、徐々に緩急の精度やスケールを伴ったサウンドにシフト。その音楽性からDeathwishやEpitaphと契約し、世界的にも人気を得ています。本記事はこれまでに発表された5枚のフルアルバムについて書いています。 -
【アルバム紹介】Yarotz、誰にも止めさせない怒れるフレンチ・ハードコア
2018年にフランスで結成されたメタリック・ハードコア・トリオ。怒りをエンジンにしたハードコア、ポストメタル系のダークなメロディをミックスしたスタイルの音楽性で殴り込みをかける。本記事は1stアルバム『Erinyes』について書いています。 -
【アルバム紹介】Via Fondo、北欧激情系ハードコアの美点と初期衝動
元Anemone, Medviliaのメンバーによるスウェーデンの激情系ポストハードコア・バンド。同郷のSuis La Luneとも比肩する激しくも儚いハードコアを掻き鳴らし、確かな支持を集めます。国内盤はTokyo Jupiter Recordsよりリリースされていました。 本記事... -
【アルバム紹介】isolate、黒い太陽のごときハードコア
2012年のDeafheavenの日本ツアーのサポート、翌年にはイタリアのハードコア・バンドのThe Secretの招聘に成功し、アンダーグラウンド界で確かな地位を築いた東京のハードコア・バンド。本記事では2作品を紹介しています。 -
【アルバム紹介】Aussitot Mort、重量感を伴うフランスのポストハードコア
元APOLLO PROGRAMとAMANDA WOODWARDのメンバーが在籍するフランスの激情ハードコア・バンド。スラッジ/ポストメタルにも肉迫する重心の低さにフレンチ激情精神が結び付き、強靭なグルーヴと魂揺さぶる熱さで人々を魅了している。2008年12月にはheaven in her armsの招聘により、来日ツアーも実施しています。本記事では3作品について紹介。 -
【フレンチ激情系ハードコアの名盤】Gantz『La Chambre Des Morts』
1998年結成のフランス激情ハードコアバンド。既にバンドは解散してしまっているが、Daitroなどと並んでフレンチ激情界に与えた衝撃は大きい。envyを思わせる壮大なサウンドスケープが何より素晴らしい。本記事はラストアルバムのレビューとなります。 -
【アルバム紹介】The Caution Children、必然のエモーショナル
アメリカ・フロリダのポストハードコア・バンド5人組。Tokyo Jupiter Recordsより3枚のフルアルバムをリリース。繊細でいて壮絶なハードコアの結晶。TJLA FEST 2015等、2回の来日ツアーを実施しています。 -
【アルバム紹介】Frameworks、いつも隣にプライスレスな蒼い情熱。
2011年にアメリカ・フロリダ州ゲインズビルで結成されたポストハードコア・バンド。2014年に1stアルバム『Loom』をTopshelf Recordsからリリースし、2016年に2ndアルバム『Smother』をDeathwishから発表。名の通った2つのレーベルと契約したように、懐か... -
【アルバム紹介】The Black Heart Rebellion、ハードコアから禅なる音楽へ
ベルギーのゲントにて結成されたエクスペリメンタル系バンド。ハードコアから儀式的な音楽への転質。数度の来日ツアーも経験する彼等の4作品を紹介しています。 -
【全アルバム紹介】kamomekamome、理知苛烈のハードコア
KCHC(柏シティ・ハードコア)の代表格だったヌンチャクの元ヴォーカリストでもある向達郎が、2002年初頭に新たに結成したバンドkamomekamome。『ルガーシーガル』『BEDSIDE DONORS』などこれまで発表されている4枚のアルバムについて振り返ります。 -
【アルバム紹介】Hoover『Lurid Traversal of Route 7』、不協和音と混沌
1992年から94年までワシントンDCで活動した、ポストハードコア・バンド。DISCHORDから発売されたフルアルバム『THE LURID TRAVERSAL OF ROUTE 7』について書いています。