Shoegazer– tag –
-
Nothing、絶望の果てから鳴る、剛と重のシューゲイズ。
2011年にアメリカ・フィラデルフィアにて結成された4人組バンド。シューゲイザーを基点に出自であるハードコアや90年代オルタナティヴを混成したサウンドは、Heavy Dream Pop、Blustery Shoegaze(横暴なシューゲイズという意味)などと形容される。本記事ではこれまでにリリースされた4枚のフルアルバムについて書いています。 -
自己解放する歌ものドゥームメタル、King Woman
イラン系のアメリカ人女性シンガー・Kris Esfandiariを擁するドゥームメタル/シューゲイズ・バンド、King Woman。Relapse Recordsからリリースされている2枚のフルアルバムについて書いています。 -
そして伝説となった… The Angelic Process『Weighing Souls With Sand』
アメリカ・ジュージア州の夫婦デュオによる、アンビエント/シューゲイズ/ドローン・ユニット、The Angelic Process。Nadjaをも凌駕する絶対的音圧とアンビエント/シューゲイズ要素の融合で、圧倒するインパクトを誇るサウンドスケープを構築。2007年に発表した3rdアルバム『Weighing Souls With Sand』の感想記事。 -
臨終懺悔の向こう岸 COALTAR OF THE DEEPERS
1991年にNARASAKI氏を中心に結成。シューゲイザー、メタル、テクノ、アンビエント等を飲み込んだポップな轟音サウンドを操るロックバンド。オリジナルアルバム6作品についての感想記事。 -
耽美幻想シューゲイザー slowdiveの作品を辿る
1989年にイングランドのレディングにて、ニール・ハルステッドとレイチェル・ゴスウェルにより結成された5人組。オリジナル・シューゲイザー四天王として、シューゲイザー・ムーヴメントを支え、90年代中盤まで活動を続けました。2014年に再結成。本記事は解散前に発表した3枚のアルバム紹介です。 -
2014/04/14 いいにおいのするAlcest JAPAN TOUR 2014 with Vampillia @ 名古屋池下CLUB UPSET
ポストブラックメタルの旗手であるAlcestが新作『Shelter』を引っ提げて、約1年半ぶりとなる来日ツアーをVampilliaと共に敢行。その名古屋公演のレポートです。 -
シューゲイザーの伝説。My Bloody Valentine
1991年に『LOVELESS』というシューゲイザーの金字塔を創り上げた、シューゲイザー・レジェンド。2作品の感想記事。 -
2013/02/06 My Bloody Valentine @ なんばHatch
約22年ぶりとなるシューゲイザー・レジェンドの降臨。マイブラを見に大阪まで行ってきました。
1