MUSIC– category –
-
【アルバム紹介】FANATIC◇CRISIS、ヴィジュアル系四天王の一角
ヴォーカルを務める石月努氏を中心に名古屋で結成されたヴィジュアル系ロックバンド5人組。解散までにフルアルバム9作とミニアルバム2作を残しています。本記事は現在のところ、1stミニアルバム『太陽の虜』について書いています。 -
【アルバム紹介】PassCode、激動と情熱のピコリーモ系グループ
2013年に大阪で結成されたエレクトロニコア系4人組グループ、通称:パスコ。本記事ではこれまでに発表されているフルアルバム5作と再録アルバムの計6作について書いています。 -
【アルバム紹介】MASCHERA、いくつもの仮面を持ったヴィジュアル系バンド
1992年に姫路市で結成され、2000年までの8年間を駆け抜けたヴィジュアル系バンド・MASCHERA。本記事はフルアルバム3枚、ミニアルバム、ベストアルバム2枚の計6枚について書いています。 -
【アルバム紹介】AS I LAY DYING、メタルコアの帝王
2000年にヴォーカルのティム・ランベシスを中心に結成されたアメリカのメタルコア・バンド。バンド名はウィリアム・フォークナーの小説に由来。本記事では2nd~4thアルバムの3作品について書いています。 -
【アルバム紹介】SEX MACHINEGUNS、燃え続けるヘヴィメタル魂
ANCHANGを中心に1990年代から活動を続ける日本のヘヴィメタル・バンド、SEX MACHINEGUNS。本記事は1st~6thアルバム、ライヴ作、ANCHANGソロ作の計8作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Story of the Year、一緒に楽しみ歌うスクリーモ
1995年にアメリカ・セントルイス州で結成されたロックバンド。2003年に1stアルバム『Page Avenue』をリリース。デビュー作にしてスクリーモの新星として脚光をあびます。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム全6作品について書いています。 -
【アルバム紹介】SAOSIN、スクリーモ最終型と呼ばれたバンド
アメリカはカリフォルニアのオレンジ・カウンティ出身の5人組バンド。"スクリーモ最終型"の口説き文句を背に2006年に『SAOSIN』でデビューし、全米アルバムチャートで上位を記録。これまでに3枚のアルバムをリリース。本記事はフルアルバム全3作と初期EP1作について書いています。 -
【作品紹介】Sleep Token、覆面集団の美学と崇拝
UKの覆面オルタナティヴ・メタル集団。2017年の活動から徐々に人気を獲得すると、2023年に入って一気に爆発。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム3作品、EP2作品の計5作について書いています。 -
【アルバム紹介】Janne Da Arc、ハードにテクニカルにアダルトに咲き乱れ
1999年のメジャーデビューから一時代を築いたヴィジュアル系バンド、Janne Da Arcについて。本記事はフルアルバム6作、ミニアルバム3作について書いています。 -
【アルバム紹介】Evanescence、ゴシック系ヘヴィネスと聖性の歌声
唯一のオリジナル・メンバーであるエイミー・リーを擁するアメリカのロック・バンド。デビュー作『Fallen』のメガ・セールスで不動の地位を築く。本記事は1st、2ndアルバムについて書いています。 -
【アルバム紹介】BABYMETAL、世界を駆け抜けるメタルダンス・ユニット
「アイドルとメタルの融合」をテーマに2010年に結成された日本の女性2人組メタルダンス・ユニット。現在の日本で最も海外で認知されているユニットであり、3rdアルバム『Metal Galaxy』はBillboard 200”で13位に初登場した。本記事はオリジナルアルバム3作とコンセプトアルバム1作について書いています。 -
【作品紹介】We Lost The Sea、尊い命を悼む鎮魂のポストロック
オーストラリア・シドニー出身のシネマティック・インストゥルメンタル・バンド6人組。バンド結成から数年はヴォーカルありのポストメタル・スタイルでフルアルバム2作品をリリース。2013年にヴォーカリスト・Chris Torpyの自死に伴い、完全にインスト・サウンドへと移行。2015年に3rdアルバム『Departure Songs』を発表し、ポストロック・バンドとしての地位を確立することになりました。本記事はフルアルバム4枚について書いています。