
Telepathy ‐‐Review‐‐
UKのインストゥルメンタル・スラッジ/ポストメタルの急先鋒。Russian Circles系列に連なるプログレッシヴな展開を持つ重厚なインストを聴かせ、シーンに一石を投じる。
UKのインストゥルメンタル・スラッジ/ポストメタルの急先鋒。Russian Circles系列に連なるプログレッシヴな展開を持つ重厚なインストを聴かせ、シーンに一石を投じる。
2010年結成後、名古屋を拠点に地道に活動を続けるインストゥルメンタル・トリオ。ベースレスのギター、ピアノ、ドラムという編成で激動のインスト・ロックから全身を揺さぶるダンス・チューンまで自在に操りながら、極彩色の空間を創り上げる。
イギリスはシェフィールド出身の4人組ポストロックバンド。絶妙なデジタルサウンドと美しいストリングス、轟音バーストのギターノイズが融合するその音楽は数多の人間を興奮へと導く。
東欧のクロアチアはリエカを拠点に活動するポストメタル系インスト・バンド。
清らかで真摯なインストゥメンタル・ロックを創造する期待の若手 Arcahique Smileへのインタビュー。バンドの結成から、2013年10月に開催されたMilankuとのツアーについて、そして待望の1stアルバムに関してメンバー全員にじっくりと語っていただきました。
ポーランド・ワルシャワの4人組インストゥルメンタル・バンド。力強く美しいインスト・サウンドを武器にして、地道に活動を続けている。
池永正二を中心としたインストゥルメンタル・ダブ・ユニット。
シカゴで結成された耽美系ヘヴィ・インストロックバンド4人組。雄大な重さとリリカルな側面が際立つサウンドで自らの地位を築き上げた。
2010年に結成された東京のインストゥルメンタル・ロック4人組。MonoやExplosions In The Sky等に影響を受けたであろう、物語性豊かなインストゥルメンタルを堂々と表現している。
フィンランド出身のヘヴィメタルバンド。シベリウス音楽院出身の彼等が使用する楽器は何とチェロ。チェリスト3人とドラマー1人による編成で“チェロ・メタル軍団”との異名も取る世界的にも稀有な存在のバンド。
元々スラッシュメタルをやっていたというメキシコ出身、ロドリーゴさんとガブリエーラさんのアコースティックギターによるインストゥルメンタル・デュオ。
アイルランドの激烈マスロック・トリオ。凄まじいまでの喧騒が巻き起こる嵐のようなサウンドは興奮を禁じえない、最高のロックである。