MUSIC– category –
-
【アルバム紹介】Polaris、恒星のように輝くメタルコア
2012年から活動するオーストラリア・シドニーのメタルコア5人組。本記事はこれまでに発表されているフルアルバム3作について書いています。 -
【ライブ感想】2023/11/25 Coaltar of the Deepers x Boris『hello there tour 2023』 @ 新栄Shangri-La
Coaltar of the Deepers、Boris、明日の叙景が共演するツアー名古屋編に足を運びました。 -
【アルバム紹介】Rorcal、最も深い闇へ突き落とす音
2005年にスイスで結成された5人組。闇の最も深い部分に到達し、名状しがたいものを表現する方法を探すことをコンセプトに掲げる。本記事は3rdアルバム『Vilagvege』、2023年発表6th『Silence』について書いています。 -
【アルバム紹介】Morne、負を集積した音塊
2005年に結成されたマサチューセッツ州ボストンを拠点とするアトモスフェリックかつヘヴィなバンド。本記事は2ndアルバム『Asylum』、2023年発表の5thアルバム『Engraved with Pain』について書いています。 -
【アルバム紹介】HUM、終わりなきヘヴィネスの旅路
1990年代に活躍したアメリカ・イリノイ州の4人組オルタナティブ・ロックバンド。本記事ではフルアルバム4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Bring Me The Horizon、夢見るデスコアからの脱却
2004年に結成されたUKシェフィールドの5人組。現在のオルタナティブ・ロックを代表する存在。略称はBMTH。本記事では1stアルバム~6thアルバムの計6作、Post Humanと題されたシリーズの第一弾となる『Post Human: Survival Horror』の計7作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Sunny Day Real Estate、90年代エモの伝説
The Get Up Kidsと並んで初期エモの代表格としてその名を残すシアトルのロック・バンド。1994年にリリースした1steアルバム『Diary』はエモの金字塔として今もなお君臨。本記事はオリジナル・アルバム全4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】SLINT、ルイヴィルに浮かんだポストロックの礎
アメリカ・ケンタッキー州ルイヴィル出身の4人組ロックバンド。1986年~1992年まで活動し、ポストロックの礎となる部分を構築。本記事は活動中に残した全フルアルバム2作について書いています。 -
【アルバム紹介】Khanate『To Be Cruel』
2000年始動。SUNN O)))のスティーヴン・オマリー、ジェイムズ・プロトキン、アラン・ドゥービン、ティム・ウィスキーダとヘヴィミュージック界の名だたるメンバーを集めた4人組。その残忍なヘヴィドローンで世界に衝撃を与えました。本記事は14年ぶりのフルアルバム『To Be Cruel』について書いています。 -
【アルバム紹介】Svalbard、痛みと覚悟の叫び
UKブリストルのポストハードコア・バンド。クラストやシューゲイズを混合させたハードコアを主体にフェミニズム視点の歌詞を突き付ける。本記事は全フルアルバム4作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Earthless、サンディエゴ発宇宙行のヘヴィサイケ
2001年にサンディエゴで結成された、ヘヴィ・サイケデリック・トリオ。20年以上にわたって不動の3人で活動しており、長尺インストを軸にして脳内が麻痺するようなグルーヴの嵐に巻き込む。本記事では6作品を紹介しています。 -
【アルバム紹介】Conquer Divide、メタルコアからの拡張
2013年に活動を開始したアメリカ・ミシガン州出身のメタル系バンド5人組。15年に1stアルバム『Conquer Divide』、23年に2ndアルバム『Slow Burn』を発表。本記事は前述のフルアルバム2作品について書いています。