ポストブラックメタル– tag –
-
【アルバム紹介】Toluca、ロシアの新世代ポストブラックメタル/ハードコア
ロシア・モスクワのスクリーモ/ポストブラックメタル・バンド。ハードコア~ポストブラックの境界線をまたぐような荒涼としたサウンドを武器に活動。 -
【アルバム紹介】Agalloch、ブラックメタルと自然崇拝
1995年~2016年まで活動したフォークメタル/ブラックメタル・バンド、Agalloch(アガロク)。アメリカ・オレゴン州ポートランドを拠点に活動。ブラックメタルとフォーキーなサウンドを融合させたスタイルを持ち味とした -
【アルバム紹介】Altar of Plagues ポストブラックメタルの海峡
James Kellyを中心に2006年に結成されたアイルランドのポスト・ブラック・メタルバンド。2013年に解散。本記事では発表された全3作のフルアルバムについて書いています。 -
【アルバム紹介】Krallice、ポストブラックのトレモロ専用機
ミック・バー(Gt,Vo)、コリン・マーストン(Gt)を中心に2007年に結成されたポストブラックメタル・バンド。ほぼ1年周期ぐらいのペースで作品を発表しており、2023年時点でこれまでに12枚のスタジオ・アルバムと3枚のEPをリリース。本記事では1st~3rdアルバムの3作品について書いています。 -
【アルバム紹介】Imperium Dekadenz『Procella Vadens』
ドイツのディプレッシヴ・ブラックメタル・デュオ。2004年に結成され、20年近く継続して活動中。これまでにフルアルバム全7作を発表しており、最新作は23年リリースの『Into Sorrow Evermore』。 -
Caina、独りポストブラック。シネマティック仕立て。
イギリス・マンチェスター出身のAndrew Curtis-Brignell氏にポスト・ブラックメタル独りプロジェクト。本記事は3rdアルバム『Temporary Antennae』、4thアルバム『Hands That Pluck』について書いています。 -
【アルバム紹介】Amesoeurs、過剰なドラマ性と儚い美
AlcestのNeige、Les DiscretsのFursy Teyssierを擁したフレンチ・ポストブラックメタル4人組。2009年に1stアルバムにして最終作となる『Amesoeurs』を発表して解散。本記事は同作について書いています。 -
Castevet、黒々しいサウンドスケープ
ニューヨーク出身のポストブラックメタル・バンドの1stフルアルバム。ハードコアからブラックメタルに接近したというか、ブラックメタルがハードコアを範疇に収めたとか、両方の側面から語っていける黒々しいサウンドスケープが心身を引き裂きに来る。本記事は1stアルバム『Mounds of Ash』について書いています。 -
【アルバム紹介】Bosse-de-Nage、激情的なポストブラック
サンフランシスコを拠点に活動する4人組。バンド名はアルフレッド・ジャリの小説に由来。Deafheavenとスプリットを発表している。本記事は3rdアルバム『Ⅲ』について書いています。